画像

中古ノートパソコンの寿命★PCって何年使えるの?~レッツノートは高いだけある!?

先日Youtubeでもお話しましたが十数年ぶりにノートパソコンを買いました。ボンビーなので中古ですよ~!ってゆ~か、何か好きなんですよ~中古家電って。★今回 27,880円の出費でした。
とはいえ僕にとってパソコンは仕事の上でも大事な相棒なので中古といっても勿論「価格重視」では選んでいませんよ~
レッツ12インチのアマゾン中古相場は安くても3万円台後半なんですが、運良くタイムセールだったので通常より12,000円も安く買えました。中古ノートPCの中身は結構外観の状態に比例していることが多いのでポチることに特に不安はありませんでした。
今回購入したのがこいつ↑パナソニックのレッツノート
正式なモデル名は CF-SZ6でディスプレイは12.1インチとちょっと小ぶりなヤツです。腕時計からも小ささが判るでしょ~
ご存じの方も多いと思いますが、レッツノートって新品だとお値段が高いんですよ~ ただマグネシウム合金でできた筐体なので一般的なプラボディのノートより見た目の質感もよくザラついた手触りがなんとも言えません! 本体重量が850gと超軽いんですが、このザラつき感もあって手をすべらせて落下!なんてことはたぶん無いんじゃないかと思います。もし落としたとしても、この軽さですから内部へのダメージはかなり少ないと考えます。
もともとレッツノートはビジネス現場での使用を前提に作られたノートPCなので「安心感の塊」って感じがします。
「レッツのダメなところ!」なんてよく言われる小さなモノラルの1スピーカー。 確かにレッツで「音楽聴こう!」「映画観よう!」なんて気分にはなりませんネ。でも、、、
僕はレッツが届いたばかりなのでエラそ~なことは言えませんが音圧感が全く無い小さなスピーカー1つだけのメリットもあると思うんです。旅先でビジネスホテル泊りする時ノートPCで動画観たりする際、レッツのスピーカーならH動画で不意にやって来るセクシーボイスでも慌てて音量を下げるなんてことをやらずに済みますから個人的にはレッツの1スピーカーは大歓迎!
ということで今日の本題!
●中古のノートパソコンを買う際に何に気をつけて選ぶべきか?
●何年落ちまでなら安心して買えるか?
●整備済中古って実際何年使えるの?
●ノートパソコンのバッテリーって何年もつの?
●中古を買うメリットは?
この辺りのことについてパソコン歴25年の私なりのアドバイスをお教え致しましょう! 簡単にザックリね♪

①まず中古でノートパソコンを買おう思ったら
本当にノートじゃないとダメなのか? デスクトップではダメなのか?っていうことをよく考えてみる! 買う気になってるのに今さらって感じの質問ですが、実はこれがパソコンを買う際に一番重要なことなんです。
仕事用ではなく趣味での使用がメインでノートPCを購入される方のほとんどが外へ持ち出して使うことはほとんど無いそうです。そう、ノートPCのカタチをしたデスクトップパソコンって感じでしょうか? だから近年小さなミニPCが流行っているのかもしれませんネ~ 家だけの使用でも確かにノートPCなら使わない時は机の上に立てておくことが出来ますからネ♪つまりノートPCは省スペースが一番のメリットと言えるわけです。その代わりにズバリ申し上げるなら、パソコンとしての寿命は設置スペースを必要とするデスクトップPCより短くなります。ただこれについては個体差などいろんな条件で変わってきますから一概には言えませんが一般的にノートPCは短いです。
●ノートPCがデスクトップと比べて寿命が短い理由
①放熱効率がデスクトップより悪い
②電源のバッテリーが3年過ぎたあたりから急激に劣化する
③キーボードがデスクトップPCと違い一体型なので気軽に交換することは不可能に近い。※メーカーや業者さんにて交換修理
④使用中に飲み物をこぼして一発アウトになることもある。

ノートPCはデスクトップPCと違い限られたスペース内に沢山のパーツを組み込まなければならないので電子パーツを含むすべてのパーツが小さく作られています。その分同じような仕様でもデスクトップPCより性能は落ちます。なのに専用パーツが多いので価格は高くなってしまいます。
冷却用ファンの放熱効率もデスクトップPCと比べてかなり低いと言えます。つまりCPUを含め使われている電子パーツへの負担は想像以上に大きいと考えます。
特に近年は動作速度優先でHDDではなくSSDが使われていることが多いので熱対策はシビアな問題と言えると思います。
●では動作が速いSSDはHDDと比べると寿命も早いのか?
このことに関してはいろんな考え方があるようですが、確かにSSDはデータ書き込みの繰り返し限度がHDDと比べかなり低いみたいです。一般的には10年前後の寿命と言われていますが、実際この数字は未知数であってハッキリしたことは判らないみたいです。なぜか? それはSSDが世の中に普及し始めてからそれほど経っていないからだと考えられます。
●よく言われているのが、重要なデーターはHDD(ハードディスク)に保存した方が無難! 最悪ディスクが壊れたとしても中のデーターを救出できる可能性が高い。
SSD内のデーターについては運が悪いと一瞬で全て消える!可能性もあるというコトです。なので定期的なバックアップが必須であると言えますね。
この写真の外付けディスク、向かって左側(ブルーLED)がHDDで右側がSSD
HDDは2.5なのでサイズ的には右のSSDと同じような感じですが、やはり回転してますから常時微妙に振動しています。SSDに慣れた切った現在ではやはりちょっとだけ気になります。
しかしなんだかんだ言ってもそこはハードディスクですから振動と引き換えに「安心感」みたいなものがありますね~ このHDDもう10年使っていますが今まで一度も不具合は起きていません。逆にSSDでデーターが飛んだ経験があります!
僕は数千本の動画データーを保存していますが、重要データーは全て外付けハードディスクに保存しています。
HDDでもやはり経年劣化しますから古いHDDについては新品に移し替えるようにしています。
これ↑は今回買ったレッツノートのBIOS画面ですが
累積使用時間が9880時間となっています。4年前の機械としては結構使われていますね~
例えば1日8時間 毎日電源ONにした場合 → 年間  2920時間
つまり9880時間の使用時間は3.38年という計算になりますから
2023年現在で9880時間という数字は酷使されていた個体ではないということです。僕は365日ほとんど毎日パソコンを使っていて、電源を入れない日はほとんどありませんし1日12時間以上は起動させていますから、もし僕が今回のレッツノートの前オーナーだったとしたら累積使用時間はもっといっていたと思います。
仮に1日12時間×3.4年→累積使用時間:14892時間となります
この数字を多いと考えるか少ないと考えるかは、パソコンのスペックや人にもよると思います。
●ノートPCはパーツ交換しなくても10000時間以上は問題なく使えると思いますから累積で5000時間以下ならラッキーと考えてイイと思いますよ~ 今回のレッツも最低でも15000時間までは使いたいと考えています。
●ちなみに一般的なノートPCの寿命は新品からの使用で5年前後と云われていますが、これはバッテリーやキーボード、SSDやHDD等の記録媒体の寿命を考えた上での数値なので全てのノートPCに当てはまるわけではありません。
実際、価格が高いが人気があるレッツノートでは10年以上愛用している方も結構おられるようです。
僕も古い14インチのDELLノートを13年使っています。元のOSはWin XP でHDD仕様、6年位経った頃HDDからSSDに入れ替えました。※お引越しソフトで超カンタン作業でした。
メモリも単純に増設だけするだけの予定でしたが、新しいモノに入れ替えました。バッテリーも同時期に新品に換えました。
こんな感じで主要パーツを交換すればノートPCでもラクに10年以上使えるんです。ただノートであれデスクトップであれ土台のマザーボードにも寿命がありますから限界というものは必ずやってきます。僕が現在も使っているDELLの古いデスクトップPCは今年で15年になります。勿論、その間にATX電源・HDD・グラフボード・メモリ、キーボードやディスプレイは交換していますよ!ATX電源は10年経った頃突然止まりました。→お釈迦でした
マザーボードは表面のクリーニングとバッテリー交換しかしていませんから、いつ逝ってもおかしくないのでHDDはクローンを持っています。
▼今回買ったレッツノートの裏面コーナーとヒンジ↓
累積使用時間などはBIOS画面を見ないと判りませんが、筐体表面のキズなど物理的なダメージは外から判断できます。
中古ノートで落としたりぶつけたりした可能性があったり、あまり丁寧に使われていなかった個体は裏面のゴムブッシュや筐体コーナー部分のキズやヒンジ部分の微妙なズレで判断できます。使用時間が少ないのに価格が極端に安い場合は落下個体の可能性がありますから本体のコーナーやエッジ部分のキズをチェックしてみて下さい。動作に問題が無くても神経質な方は一度落としただけで手離す場合が結構あるようです。
一番判りやすいチェックポイントとしてはキーボード表面の汚れや印字のスレですね~ 特に判りやすいのが「Enterキー」や「変換キー」の印字が極端に薄くなっている個体は酷使されていた可能性が高いと思われます。同様にキー表面のテカリ具合でもある程度判断できると思います。

●ノートPCのキーボード交換って意外に難しくないんですよ~
外観のキズが多いのにキーボードだけやたらにキレイな場合は交換されている可能性が高いです。「え~、、、」って思われるかもしれませんが、これはラッキーなんですよ~ 新しいキーボードに交換されているわけですから。同じ交換でも他の中古個体から移植されているパターはあまりオイシイとは言えませんが。機種にもよりますが、キーボードを一度外すと「波打ち」を起こすタイプもあるんです。そういう個体のキーボードを再度ハメ直したやつはよく見ると表面が少しウネウネしています。
近年のノートPCのバッテリーはほとんどが内装式になっているので交換は裏ブタを外さないとできないものが多いんですが、レッツノートはこのように↑脱着式なので交換はワンタッチ!
スマホでよく云われる本体寿命って結局バッテリー寿命イコールってことなんですネ~
僕は現在、iPhone11がメインケータイなんですが既に4年経っていますからバッテリー交換しないとダメなんです。
スマホのバッテリーもいつも自分で交換していて併用しているiPhone6sPlusは既に3回バッテリー交換しているんです。
6sPlusは今でも元気に動いてくれていますがさすがに11を触った後では動きのギクシャク感が気になりますネ。
普段のYoutube撮影は11でやっていて2方向撮りの時には6Plusも使っています。だからまだ当分引退をさせるつもりはありませんネ~ ノートパソコンもそんな感じで自分でパーツ交換できるようになれば、ネットでよく見かける「ノートPCの寿命は、、」っていう記事も気にならないと思いますよ~
▼下の写真は今回のレットノートのバッテリー状態です。
フルチャージ時での最大容量が41,470mWh、本来の46,080mWhの89.9%ですから、ま~そこそこ健康な方だと思います。

●ノートパソコンもパーツ交換のやり方さえ覚えればデスクトップPCと同レベル位の寿命で使っていけますから、新品ではなかなか手が出せないような高額でハイスペックな機種を選ぶことができるのも中古ノートの魅力と言えるかもしれません。
●価格の安い現行ノートを買うか、ハイスペックな少し前のモデルを買うか、これは人それぞれ考え方があると思いますからネ!
僕は迷わず少し前のハイスペックモデルを選びます♪
●新品を買われる場合、インストールされているソフトの数をウリにしているモデルはあまり手を出さない方がイイと思います。
※低スペックなモデルをこのパターンで価格を上げていることが多いですね。
あと市販の「ウイルスソフト」ですが、正直あまり意味が無いと考えます。MS標準のウイルスソフトはかなり優秀にできているのに、わざわざデキの悪い市販ウイルスソフトをインストールして大事なPCを危険にさらす行為はどうなんでしょう?
このモデルの新品バッテリー駆動時間は14時間位みたいですが、さすがに約4年使われていたわけですから14時間なんて無理に決まっています。今日で使用2日ですが、到着後すぐ充電して減りのチェックした時は安定していなかったんですが、今日連続使用で9時間持ちました。外出先で5時間以上使うなんてことは、まずありませんから当分は現在のバッテリーでもイケるんじゃないかと思います。自宅ではAC電源使いますしネ♪


機能は今時・デザインは80年代青春ラジカセ!

【公式通販】ORION(オリオン) BTラジカセ Bluetooth機能搭載 ステレオラジオカセット SCR-B7|ブルートゥース オーディオ カセットデッキ カセットテープデジタル化 アンプ コンポ ラジオ AM FM USB SDカード MP3 再生 録音 低音 マイク内蔵 コードレス 乾電池 ドウシシャ

価格:21,780円
(2023/6/18 15:14時点)
感想(12件)


JB64ジムニー、1年乗ってみての感想と燃費
・・・・・2023年6月8日投稿


令和の今、ラジカセブーム再燃
・・・中古ラジカセの選び方・買い方・調整
・・・・・2023年5月17日投稿記事


FMの受信周波数帯域が90MHzまでの70年代のBCLラジオやラジカセを2028年以降も現役で使い方は是非見て下さい。



テレビがおもしろくなくなったならプライム!


近年の安いカセットテープを使って良い音で録音する方法
・・・・お使いのカセットデッキにこの機能があれば、、、
・・・・・・・2023年4月27日投稿記事

AMラジオ放送5年後に廃止!
・・・・・2023年4月18日投稿記事


古いラジオでFM補完放送を聴く!・・・2023年4月7日投稿

■近年のラジカセの性能は?・・・2022年3月1日投稿記事



近年売られているカセットデッキの性能は?


▼今は電子書籍の時代、月980円で読み放題↓kindol unlimited

老眼でもデジタル本なら超ベンリ! 月に何冊も本を買ってる人にはおススメですね~ ★今や読書はデジタルが当たり前! 読み終わった本の片付けや処分も必要なし! どうしても手元に置いておきたい本だけ今まで通りの「紙の本」を買えばいいんです!
本を整理できると部屋が広く使えますからネ~


———- スポンサーリンク ———-



上記リンクはアマゾンアソシエイトを使用してます。