「80年代ジャパンビンテージギター」タグアーカイブ

中華ギターパーツはまったく使えない!? ~初心者用の安いエレキも銭失いになる!?

初心者用として販売されている廉価版ギターも近年は、ある程度調整さえしてあればプロの現場でも問題なく使えるものが多くなったと言われていますネ♪
Youtubeでもよくやってますよね~「目を閉じて100万円のビンテージと1万円の中華ギターを聴き分ける!」みたいなやつ。
実際、動画のネタになるわけですから「難しい」ってことですよね。しかし、これが「どっちの音が好き?」ってなるとどうでしょう? TVのクイズ番組なんかで一流芸能人さんが答える場合はプライドがかかってますから悩むと思いますね~ そう、楽器なんてそんなもんですよ!
「音」以外にその楽器をチョイスする理由は沢山あるわけですから。音だけ聴いて「好みでない」ものなら、いくら100万円のギターを10万円で売ってくれるといわれても欲しくありませんよね~ しかし値段を聞かされていないギター、音もルックスも「超好み」のものを3万円って言われたら買っちゃうでしょ? で、数日後「実はあれ、1万円のギターでした!」って言われても、現在も気に入って使っていたとしたら「なんだ~そうなの~」ってな感じで特に「金返せ!」とはならないでしょ~ ギターは工業製品っていっても1本1本個体差がありますから同じものってありませんからネ♪ まさに一期一会!
実際、数十年前のギブソン・レスポールなんかトップのトラ目の入り方だけで十数万円値段が違ってたわけですから。現在でも多少そういう傾向にあるようですが、最近は「いかにも!」って感じの「バリトラ」は昔ほど人気ありませんからね~
▲写真左↑※セイモアダンカンTB4 /  写真右↑中華製ハム
※トリムバッカーはフェンダーに合わせたポールピースピッチ

ギターの価値をどこに見出すのかは人それぞれ! そんな曖昧なヤツが僕は大好きで40年以上付き合っているわけであります。もし中学の時ギターを始めてなかったらグレてたかもしれませんネ~ そのギター、特にエレキは本体(木材)以外に沢山のパーツが使われていますよね。エレキの場合、勿論ボディ材によるサウンドの良し悪し(好き嫌い)はあります。それ以上にエレキの場合「電気パーツ」、そうピックアップが最も重要だと思います。 海外製の廉価ギター、確かにボディやネックに使われている木材はお世辞にも高級材と言えるものは使われていませんが、近年の廉価ギターも木工仕事に関しては、そんなに悪くないと思うんですよ~ っていうか、ヘタな国内生産の廉価版より良い仕事がしてあるものも少なくないんです。特にインドネシア製のギターは丁寧な作業がされているように感じます。たぶん国民性だと思いますね♪ しかし楽器メーカーの中では一番安いグレードのギターにインドネシア製が多いんです。フェンダー傘下のスクワイアー(Squier)もほとんどインドネシア製ですね。スクワイアー、正直使われているパーツは安物って感じですがギター本体の作りはかなり良いと思います。実際、僕も今まで※スクワイアーのギターやベースは何本も使って来ましたが、不満に感じることはほとんどありませんでした。ピックアップは載せ替えましたが、、
※インドネシア製または中国製がほとんど
電気パーツの中で特にピックアップは、細いコイルを何千回もボビンに巻いてありますよね。そして配線するためのシールド線に半田付されています。中華製ピックアップの場合、このコイルの末端処理がシッカリされていないものが結構あるんです。
演奏中急に音が出なくなった!みたいな感じで。。 ピックアップの音が出なくなる原因としてコイルが切れることは滅多に無いんです。一番多いのが末端処理、そうシールド線との接合部分のはんだ付けがいい加減なことが原因で断線している。
今まで知り合いのギターを何本も修理した経験があるんですが、ほとんど半田付け部分が原因でしたね~
特にタップ配線ができるようになっているハムバッカーは断線率が高いように感じます。
半田付けについてはなにもピックアップに限ったことではなく、ピックアップセレクターやボリュームポット、ジャックなど全ての部位を疑った方がイイですね~♪
2021年7月に買ったこの12,000円のエピフォンSL↑、お陰様で特に目立ったトラブルもなく調子良く使っていますが、一応念のため配線関係の半田付けは入手後全てやり直してあります。
ネックに関しては以前Youtube動画でもお話しましたが、軽い反りが発生したので一度調整しました。ネック反りについてはそれ以降起きていません。ピックアップについてもシングルの割にパンチのあるサウンドなので当分このまま使っていこうと思います。パワーがある分多少シングル特有のノイズは多めに感じます。ま、1万円ちょいでこのクオリティーなら文句はありませんネ~♪
★最近はアマゾンでもエレキ用の廉価中華パーツが売られていますが、問題なく普通に使えるものが多いように思いますね~
電気系に関係が無いハードウェアに関しては、多少メッキ処理に不満が出るものもありますが、動作や強度面が不安になるものは少ないんじゃないかと思います。トレモロ関係に関しては本家パーツの10分の1で買えるものもありますから、試験的に使ってみるのも結構ありなんじゃないかと思いますね♪
これは僕のお気に入り1981年製グレコ↑SuperPowerCustom
現在中華製のハムを2発載せていますが、このピックアップ1セットで1,800円。1個1,000円しないんですよ~
元々着いていたグレコ純正ピックアップは枯れた音で気に入っていたんですが、急に安い中華ハムを試してみたくなったんです。元の純正もこの中華もタップ配線の無い2芯同士で太めのシールド出しになっているので交換は楽に出来ますからネ♪
テストが終わったらすぐ戻すつもりだったんですが、意外にこの中華ピックが使える音だったので3年経った現在もそのまま載せてるんですよ~ 断線で音が途切れるなんてことも一切起こっていないので、もしバンド助っ人の依頼が入ってLPが必要ならこのままコイツを持って行くと思います。まぁ、今年も今の状況ならライブらしいライブもやらないと思いますが、、、
★中華製ハムバッキングはマグネットにあまり良い素材のものが使われていないことをカバーするために巻き数を多くしてパワーで持って行くタイプのモノが多いように思います。
よって中華製ハムバッカーは枯れたブルージーなサウンドを楽しむというよりは、ズンズン・ザクザク歪ませる使い方の方が向いているかもしれませんネ。意外にクリーン設定のアンプで鳴らすとコシのあるシッカリしたサウンドになりますよ♪
1981 Greco Super Power Custom
まだこの時期のGreco EGはGibsonからの訴訟の影響を受けていないのでロゴやダイアモンドインレイの形状はモロって感じですね~ トラスロッドカバーもしっかり2点留めですし。
カバーのネジ穴間隔もギブソンと全く同じなのでLespaul Customのカバーをそのままハメれます。
グレコとギブソンは微妙に形状が違います↓
べっ甲ピックガードに換えるなら
・・・ちょっとだけ高いけどコイツで決まり!
・・・・2022年3月8日投稿記事(当サイト内)




▼トランジスタアンプなのにチューブサウンド


近年のリブームラジカセと当時のラジカセ・性能の違い

3ヘッドカセットデッキのお話(2019年5月12日投稿記事)

初心者さんが失敗しないためのギター選び 
・・・・・・(2022年2月14日投稿)
ギターの弦がビビる!・・・直し方(2022年2月19日投稿)

ストラトのノブを短時間で簡単にエイジド加工


▼令和のラジカセ:これでMP3流して仕事してます♪


【当サイト内バックナンバー】アクセス上位ページ

ギブソンの安いモデルはダメなのか?
エピフォンのヘッドをギブソン形状に加工する
ペグ交換:グローからクルーソンにコンバージョン
ギターもエフェクターもレリック加工
ヘッドロゴをモディファイしてみた
実戦向きストラト配線改造
TECH21 FLY RIG5 V2を買いました!


ギター初心者が買うべきオーバードライブペダル
・・・2022年2月5日投稿記事(当サイト内)


■古いボスエフェクターの電源改造:2022年1月29日投稿記事


エフェクター用USB5V→9V変換アダプター
・・・2021年11月29日投稿記事


トンカットアリサプリは人によって相性がかなりあるようで、3ヶ月欠かさず飲んでも全く効果が出ない人もいるようです。海外で人気の高いトリビュラスは日本では承認されていないこともありマカ同様このトンカットアリは中年男性には強い味方ですね。
当サイトリンクからもチェック率の高い栄養補助食品ですね。価格が極端に安いモノは1粒あたりの内容量も少ないようです。


▼今は電子書籍の時代、月980円で読み放題↓kindol unlimited

老眼でもデジタル本なら超ベンリ! 月に何冊も本を買ってる人にはおススメですね~ ★今や読書はデジタルが当たり前! 読み終わった本の片付けや処分も必要なし! どうしても手元に置いておきたい本だけ今まで通りの「紙の本」を買えばいいんです!
本を整理できると部屋が広く使えますからネ~


———- スポンサーリンク ———-



上記リンクはアマゾンアソシエイトを使用してます。