「真空管ギターアンプシミュレーター」タグアーカイブ

ギターにプリアンプペダルは必要!? ~歪みエフェクターのポテンシャルを引き上げる!

ギター用エフェクターと一口に言ってもカテゴリー別に分けるといろいろありますよね。その中でどなたも必ず2つ以上は持っているであろうペダルはやはり「歪み系」ですよね!
必ず2つ以上と言ったのは、最低でもほとんどの方がオーバードライブ系とディストーション系2つのタイプのペダルを持っているんじゃないかと思うからなんです。と、言っても勿論人それぞれですから「ペダルは一切使わない!」「ディストーションは使わない!」なんて方もおられるかもしれませんネ♪
かく言う僕も普段使うのはほとんどオーバードライブ系のペダルですね~ 一応ディストーション系のペダルも持ってはいますがオーバードライブと比べると少ないですね。
僕が二十歳前後の頃はハードロックブーム全盛でしたからオジサンになった現在とは違って持っていたペダルはほとんどディストーション系のものが多かったですね~ 当時流行ったDISTペダルは現代に多いズンズンした目の詰まったサウンドのものとは違い粒の粗いザクッ!としたものが多かったですね♪ 例えば僕が大好きな初期ヴァンヘイレンの「ブラウンサウンド」みたいな1ハムサウンドですね。
ということで今日の本題!   あなたは複数の歪み系ペダルを既に持っているのに「つい買ってしまう!」「今、特に必要ではないけど買ってしまう!」なんてことはありませんか?
ハイ、僕もそうです! 、、、 ん~、そうでした!
歪み系のペダルってなんか買っちゃうんですよね~♪
既に持っているのに買ってしまう、それには人それぞれちゃんとした理由があるんですよね~ 単純にエフェクターをコレクションしている人もおられるかもしれませんが、ペダルを新調するってことは、現在使っているペダルに100%満足していないって方が多いんじゃないでしょうか?
例えば、今使っているオーバードライブの「高域と線の細さが使い難い」とか、、、。 で、もう少し低域にパンチがある歪みが欲しい!、、なんて感じなんじゃないでしょうか?
これは特別なことではなくエフェクターを使っていれば誰もが感じることだと思います。だからモディファイ品や高額なブティック系ペダルが売れてるんですよね~ そんなモディファイ品が世の中に出回っていなかったらボスの技クラフトだって登場していなかったと思うんです。ま~エフェクターメーカーとしての面目躍如ってことなんでしょうネ♪ しかし高品質で低価格なエフェクターを提供し続けて来たメーカーとしては高級パーツをふんだんに使い販売価格を高くしてしまっては意味がありませんから、ある程度の妥協点があると思います。だからまたそこを狙ったモディファイ品が市場に登場するんですよね~
★そんな世の中の「いたちごっこ」に巻き込まれない方法といえば以前から何度もお話している「歪みペダルの組み合わせ使い」そう2つの歪みペダルを同時に使うんです。
2つのうちどちらのペダルのキャラクターを前面に出したいのかで繋ぐ順番は変わってきますが、上手く使えば3種類の歪みキャラクターを使い分けることができるんですよね。
ペダルA単独・ペダルB単独・A+B、ってな感じですね♪
しかしあくまでもそれぞれが歪みペダルなわけですから音作りの限界はありますネ。でも衝動的に新しいペダルを買ってしまうことは、この方法を使えば減るかもしれません。
実際僕も歪みペダルを組み合わせて使うようになってからペダルの衝動買いは減りましたからね。
で、現在は単純に歪みペダルの2個使いではなく、気に入ったペダルのポテンシャルを最大限に引き出せる方法を実践しています。それは「プリアンプ」を気に入った歪みペダルの前段にかませる方法なんです。
これ↑が普段僕が歪みペダルの前段につないでいるブースト用のプリアンプ。以前はMXRのマイクロアンプをつないでいたんですが、マイクロだとどうしても音色面でのサウンドメイクに限界があるんですよね! で、現在使っているコイツ↑はボリュームとゲインを個別にコントロールできるので後段につないだ歪みペダルをおいしく調理できちゃうんです。
このプリアンプペダル↑市販品ではないので売っていません。
そう自作なんです♪ GAINとVOL.の他にプリセットTONEスイッチとディストーションスイッチも搭載しているのでオーバードライブペダルと組み合わせてかなり多彩なサウンドメイクが可能になるんです。
実はこのペダル、以前にもご紹介したことがあるんですが、あるエフェクターペダルを改造して作ったものなんです。今までに詳細を話さずギター仲間に貸出ししたことがあるんですが、あまりの使い易さにみんなビックリしていました。そうなんです、このペダル改造したことによりコイツ自体のキャラクターが抑えられてて音に特有のクセがないんです。そう正にゲインをコントロールする「プリアンプ」って感じですね。
世の中にはいろんなギター用のプリアンプが出回っていますが、なんかプリアンプって値段が高いんですよね~ だから作ったんです。勿論、所詮単なるモディファイエフェクターですから痒いトコロに全て手が届くわけではありませんが、後段の歪みペダルのおいしい部分を引き出すことはなんとかやってくれているので現状特に不満はないですね♪
そんな僕が今イチバン欲しいペダルがコイツ↑
ちょっと昭和の電子機器って感じの色がなんともイイでしょ~ ベンソンのプリアンプ(Benson PREAMP)、名前の通りそのまんまギター用のプリアンプなんです。トレブル、バス独立のイコライザーとボリューム、ドライブ(ゲイン)、プリアンプとして考えれば実にシンプルな構成ですがDRIVEを上げていけばファズのようにもドライブしてくれるんですコイツ。プリアンプという名の歪みペダルですね~ 最近は日本限定のボディーカラーもラインナップされているようです。価格もプリアンプとしては結構安い方ですね。★市場価格32,000円前後
DOD250サウンドを再現したJHSの↑OVERDRIVE PREAMP、こいつも今かなり気になっていますね~ 250には搭載されていなかったクリッピングダイオードをゲルマニウムとシリコンに切り替え出来るスイッチが搭載されているのも実にそそられます。
この赤いヤツ↑はご存じフリーザトーン・レッドジャスパーのバージョン2。これも音が好みなので気になっていますね~
最近、プリアンプというか素直なサウンドでコントロールし易そうな上質なペダルがたくさん発売されてるんですよね♪ 一般的な歪みペダルよりはちょっとだけ値段が高いんですが、プリアンプとして考えると結構安いんじゃないかと思えるんですよね~


真空管アンプは音がいいのか? 2022年4月9日投稿記事


▼真空管アンプ弾き比べ↓


 



▼トランジスタアンプなのにチューブサウンド


近年のリブームラジカセと当時のラジカセ・性能の違い

3ヘッドカセットデッキのお話(2019年5月12日投稿記事)

初心者さんが失敗しないためのギター選び 
・・・・・・(2022年2月14日投稿)
ギターの弦がビビる!・・・直し方(2022年2月19日投稿)

ストラトのノブを短時間で簡単にエイジド加工


【当サイト内バックナンバー】アクセス上位ページ

ギブソンの安いモデルはダメなのか?
エピフォンのヘッドをギブソン形状に加工する
ペグ交換:グローからクルーソンにコンバージョン
ギターもエフェクターもレリック加工
ヘッドロゴをモディファイしてみた
実戦向きストラト配線改造
TECH21 FLY RIG5 V2を買いました!


ギター初心者が買うべきオーバードライブペダル
・・・2022年2月5日投稿記事(当サイト内)


 

▼今は電子書籍の時代、月980円で読み放題↓kindol unlimited

老眼でもデジタル本なら超ベンリ! 月に何冊も本を買ってる人にはおススメですね~ ★今や読書はデジタルが当たり前! 読み終わった本の片付けや処分も必要なし! どうしても手元に置いておきたい本だけ今まで通りの「紙の本」を買えばいいんです!
本を整理できると部屋が広く使えますからネ~


———- スポンサーリンク ———-



上記リンクはアマゾンアソシエイトを使用してます。