「モズライトのビブラミュート」タグアーカイブ

ボスのエフェクターツマミ加工~ギターのボリュームノブ交換【ギター改造DIY】

ギターやエフェクターのコントロールノブ、そうツマミね!
そのノブって結構それぞれ好みやコダワリがありますよね~ 少なくとも僕の周りのギター好きはエフェクターやギターのツマミを交換している方が多いですね~
さすがにビンテージギターのノブを換えている人は少ないんですが、それでも惜しみなくビンテージギターをライブでガンガン使ってる方は操作性重視で載せ替えておられますが。。。 勿論、オリジナルパーツはしっかり取っておられますけどね。
これは僕がもう20年以上愛用しているモズライト↑、勿論オールドではなく90年代に作られたリイシューですよ。モズライトに詳しい方ならお判りだと思いますが、搭載されているトレモロがビブラミュートですから65年モデル、しかしボリュームのノブは66年以降のものが載っています。このノブ、実は本物の66年ビンテージから移植したんです。若い頃、所属していたベンチャーズバンドの先輩メンバーから頂いたもので、60年代当時モズライトベースに着いていたノブとのことでした。その方は65年製モズライト以外に興味が無いのでタダで頂けたんです。
その逆で僕は65年のリングタイプよりこの「M」が入ったノブが好きなんです。なので現在所有しているモズライトは2本共このタイプのノブを載せてます。もう1本の方のノブは昔ヤフオクで落としました。国産の黒雲製だと「数字」が入っていないんです。
そしてコイツ↑はYoutubeでもちょくちょく登場してます1968年製アライの1702T。見てお判りのようにコイツにはモズライトの65年タイプのノブを載せてます♪ このノブも好きなんです! しかし実はこのノブ、モズライトのものではなく普通に市販されているモズライトタイプのノブなんです。それも2つの溝にゴムリングが入っているから超使い易いんです。バイオリン奏法とかもメチャやり易いんですよ~ ※モズライトタイプのノブは結構人気があるようで、アマゾンでも品切れになっていることが多いですね。僕は数年前に10数個まとめて買いました。確か3個で1,000円位だったと記憶しています。そう、意外に安いんです。
長年使っているトーカイのストラト↑にも載せてます。このギターではボリューム奏法(バイオリン)をよくやるので、ホント重宝してます! ちなみに下のTONEノブはよく使う「10~5」以外は削って消してあります。ピックガードは元々ストラトのレバースイッチ用の溝になっていたものをエポキシで埋めて黒に塗ってあります。やっぱ単純なON-OFFトグルスイッチが操作し易くて好きなんです。
ノブといえばエフェクターも忘れちゃいけませんよネ♪
これは先日Youtubeでもお話したボスのブルースドライバー。写真はW(技)の方ですが、どこか違うでしょ?
判ったアナタは絶対ノブ好き! そう中央のTONEノブを交換してあります。ただ僕は基本的にボスコンのオリジナルノブが大好きなんです。このTONEに付けてあるノブはボスのVolノブを削って作ったものなんです。ヤスリで時間をかけてね!
ボスコンのコントロールノブってよく考えられているとは思うんですが、僕は普段「BD-2」のTONEを頻繁に調節するので、標準のノブだとインジケーターのホワイトラインが見難くてダメなんです。サイズ的には確かにLEVELやGAINと干渉し難いようになっているので判るんですが、年齢とともに進行していく老眼が、、 「そんなの音で判断すりゃイイじゃん!」って思うでしょ?
やっぱイイ感じに調整した時、ラインの時間位置をチェックしておきたいじゃないですか~ ま、それと何となく削り出したこのサイズも気に入ってるんです♪ ギター仲間もこのノブが気になったようだったので、以前作ってやったことがあったんです。
この辺りのアルミノブ↑は世田谷ベースのトコロさんも好きそうな感じですネ~ 所さんは愛用のフェンダーアンプもアルミの削り出しノブに載せ替えてますからネ~
ま、僕はなんにしてもボスのコントロールノブは好きなんです。
市販品にも同じタイプのものはありますが、ボスのノブは微妙に中央のアルミパネルからの幅が広いんですよね~
僕は長年愛用しているグヤトーンFLIPアンプのノブもボスに換えてあるんです。このノブは昔持っていたエフェクターのノブで、外した方のエフェクターは違うノブに載せ替えた状態で売却したんです。 ボスのノブはポットシャフトへのはめ込みにネジが要らないトコロも好きなんです。近年モノのボスコンノブは半月型のはめ込みなのでスプラインシャフトには流用できないんですよ~
こいつ↑は、もう30数年愛用している1983年製のSD-1
よく見ないと判らないと思いますが、実は初期ノブはネジ留めだったんです。勿論、ポットのシャフトもスプライン式ではなくストレートなんです。これはこれで長年使っているので何かそのままにしておきたいんですよ~

ボス以外のエフェクターではMAXON(マクソン)のノブも結構好きですね~レトロ感があって↓ マクソンのインジケーターは見易いんですよ~
写真↑はVOP-9(ビンテージオーバードライブ)
一般的なオーバードライブと違いVOP9はDRIVEを絞り切ると完全なクリーンブースターとして働きます。高域が耳にキツいソリッドアンプでもこいつを通すだけでチューブアンプのような温かいサウンドに変身しちゃうんです。普段僕はブルースドライバーの後段にコイツをつないでます↓    ※初期96年製BD-2↓
★BOSS BD-2 :あくまでも主観レベルのお話ですが、ブルースドライバーは中低域に関しては現行モデルの方が音は太いと感じます。その分、発売当時のBD-2が持っていた高域の暴れ感は減っていると思います。そのサウンドの違いが95~97年辺りの初期モノにこだわられる方が多い理由かもしれませんネ。
僕のBD-2も1996年製ですが、やはりBD-2WのSモードと比べると微妙な違いがあります。ただBD-2W(技)は開発時にパーツの見直しが行われ完全なディスクリート回路になっているのでサウンドに違いがあるのは言わずもがなですが。。。

※BOSS BD-2は1995年3月に登場した現在でも人気のO.D.です。

歪み系エフェクターは2台組み合わせて使う方が、、、
・・・2021年12月2日投稿記事↑


エフェクター用USB5V→9V変換アダプター
・・・2021年11月29日投稿記事


▼チューブギターアンプを使えばピッキンングニュアンスが、、


コルグ・リズムマシンKR55pro のお話:2021年11月10日投稿


コンデジ、 敢えて2015年モデルのキャノンG5Xを買いました


隠れた名機 BOSS OS-2  2021年11月5日投稿記事
ギターはネックで8割決まる! 2021年11月1日投稿記事
BOSS OD-3 / お金がかからないクリッパー・カット
BOSS OD-3(動画):低域をちょっとだけスッキリさせる!


コロナ禍で自宅で過ごす時間が長くなったことをきっかけに、今までネットをスマホやタブレットのみで観ていた人たちの中にもノートパソコンやデスクトップPCを購入された方がかなり多くなっているようです。スマホ、確かに便利ですがプライムで映画を観たり、ちょっとした打ち込み作業をするにしてもスマホとPCではやはり迫力も作業効率も月とスッポンですからネ~
PCメーカーでも今では価格が安いベーシックなモデルにもかなり力を入れているようで、スマホよりお値段が安いデスクトップPCが続々登場しています。ただ現在の世界的な半導体不足の影響もありますから「いつでも買える!」とは限らなくなっているようです。

Amazon限定DELL 14インチノート insriron


 

▼今は電子書籍の時代、月980円で読み放題↓kindol unlimited

老眼でもデジタル本なら超ベンリ! 月に何冊も本を買ってる人にはおススメですね~ ★今や読書はデジタルが当たり前! 読み終わった本の片付けや処分も必要なし! どうしても手元に置いておきたい本だけ今まで通りの「紙の本」を買えばいいんです!
本を整理できると部屋が広く使えますからネ~