「マーシャルアンプブースト」タグアーカイブ

ギターのブースターに使うなら、SD-1か? MXRマイクロアンプか?

先日、少しお話した定番ブースターMXRのマイクロアンプ。常連さんからm133についての質問を頂きましたので、今日はマイクロアンプ133に焦点を絞ってご説明することにしましょう♪ ギターのブースター、特にマーシャルの手前にかませるドライバーとして超有名なのがボスのSD-1(スーパー・オーバードライブ)ですよね! 向かって左↓のイエローなヤツがSD-1。 SD-1は単体で使うと低域がバッサリ!ってよく言われますが、確かにその通りなんです。しかし適度に歪ませたマーシャルなんかと組み合わせると実に気持ちのいいハリのあるサウンドになるんですよ~♪ これは口で説明してもなかなか伝わり難いんですが、一度でもマーシャルと組み合わせて使った経験のある方ならお解かりだと思うんですが、歪ませたスタックの場合そのままだと低域が暴れるんですよ~ 低域がガツン!と出るならイイじゃんって思われるかも知れませんが実際にバンドで鳴らした場合、音が埋もれちゃうんですよ~ で、DRIVEを絞ったSD-1を手前にかませる(クリーンブースト)ことよってギターの美味しい部分が全面に張り出してくる感じになるんです♪ 僕はスタックは持ってないんですが、マーシャル以外のアンプや過激に歪ませたシミュレーターの手前にSD-1を入れると、めちゃコントロールし易い音になるので宅録でも時々使うんです。 で、今回の質問内容はクリーンブースターとして使うならSD-1とマイクロアンプm133とどっちがイイの?ってことなんです。 単刀直入に言うと「好み」&「組み合わせるアンプによる」って感じですね~ と、いうかSD-1とm133では根本的に狙っている方向が少し違うと思うんです。※あくまでも個人的な意見です。SD-1がマーシャルと相性が良いっていうのは偶然の産物だと思うんです。ボスはあくまでも単体でしっかり使えるオーバードライブとして開発したんじゃないかと、、、 あとは使う人次第ですもんネ♪ まずは基本的な部分を説明しますと、SD-1はLEVELがセンター(12時)の位置で大体ON-OFFの出力差がないような感じなんですが、m133はGAINを絞りきった(7時)状態でON-OFFの出力差がないような感じなんです。そのことだけでもクリーン・ブースターとして使う場合、個人的にはm133の方が使い易くて好きなんです。SD-1は先ほどもご説明した通り本体を通すことによってギターの音が太くなることはないんです。しかしm133はGAINを絞った状態でON-OFFの音量差がなくてもONにするだけで微妙にサウンドがリッチに太くなるんです。GAIN10時の位置位から誰にでもハッキリ判ると思いますよ♪ さらにGAINを上げていってもオーバードライブではないので歪むことはないんですが、音のメリハリがしっかり感じられて弾いていて気持ちのいいサウンドになってくるんです。一般的なオーバードライブ、特にSD-1のような強いコンプレッション感は足されてこないんです。もの凄くオーディオアンプ的なかかり方って言えばいいんでしょうか? GAINを上げていくだけで低域・高域共に厚みが出てくるのでm133には敢えてトーンコントロールが付いてないんじゃないかと思えるくらいなんです。 m133にイコライザーを搭載したm233っていうモデルがありますが、低・高域を自分好みにカットしたい方はそちらの方がいいかもしれませんネ♪ 僕はm133の方がゼッタイ現場でも使い易いと思いますネ。。。 ただ普通のオーバードライブとしても使いたいなら迷わずSD-1を選んだ方がいいと思いますネ♪ これ↑は僕が普段Youtubeの演奏動画で使ってるボードです。基本的にギターアンプのサウンドはPANDORA STOMPのシミュレーターを使ってます。マイクロアンプを手前に入れているのには理由がありまして、、、 左にあるTRIO(バンドクリエーター)のギター入力レベル(ゲイン)が内蔵のベースとドラムよりかなり低いんです。勿論、ベース・ドラムのボリューム調整は出来るんですが、ギターレベルを基準にすると調整幅がめちゃ少ないんです。(7時~9時位置)なので、調整範囲を広く稼ぐためにマイクロアンプでギターの信号を持ち上げてるんです。
PANDORA STOMPも出力レベルがかなり低いので手前のクリーンブースターは僕にとって必須アイテムなんです♪ 単純にゲイン合わせのためにかませたMXRもONにするだけでサウンドがリッチになる副産物があったのは嬉しい誤算でした♪♪♪
実はこのm133、しばらく友人に貸してあったので、その間ボスのBD-2W(ブルースドライバー)をセットしてあったんです。しかし、この使い方ならm133の方が全然使い易いんです。もしクセが少ないブースターとしてボスのオーバードライブを使うなら、OD-3がいいんじゃないかと思いますよ。OD-3は良い意味でクセがないオーバードライブでほんとアンプライクなドライバーなんです。ゲインもOD-1やSD-1とは比べ物にならない位高い設定なのでクリーンブースターには向いてるんじゃないかと、、
それにOD-3はSD-1ほどコンプレッション感が高くないので、使い易いと思います。僕も発売当時すぐ入手してしばらく使ってたんですが、途中でライブ用にラック式のプリアンプを買いOD-3は手放したんです。 ギタリストあるある話に「ボスのBD-2とOD-3は、買って・売ってを繰り返すエフェクター!」って~のがあるんです。。。 m133↓は電池(006P)でも使えるんですが、ボスのようにカンタンにポン!とはいかないんです♪
MXR micro amp m133
僕のボードもそうなんですが、最近はエフェクターボードもコードレスの時代ですから。。。 バッテリーはハムノイズに悩まされることも少ないので重宝しますね~♪
僕はエフェクター用のバッテリーはかなり前から使ってるんですが、最近はケータイ用モバイルバッテリー(USB / 5V)をエフェクター用の9Vに変換してくれるアダプターが安く売ってますから、わざわざ専用器を買わなくてもイイですからネ~



【アマゾン参考リンク】USBブースター / 5V→9V 


【スポンサーリンク】マルチツール GERBER 1471 https://amzn.to/2RekODs
※アマゾンアソシエイトプログラム使用。


【 バックナンバー / 初級ギタ講座 】—–
クルーソンとロトマチック、 どっちのペグが、、

ストラトのブリッジ調整


———- スポンサーリンク ———-
定番のクリーンブースター MXR マイクロアンプ
  M133&M233

※アマゾンアソシエイト商品リンク使用


↓【バックナンバー】↓ 意外に知らない人が多いピッチ調整の方法(2018年11月12日投稿記事)

初級ギター講座 カンタンにリードギター、、( 2018年10月2日投稿記事) 「スケール」っていう呼び方がギターを難しくしている!自分でやるギターのレリック加工(時間短縮編)ギブソンのヘッドを少しイメージチェンジ♪アコギのピックガード貼り替え♪ ~慎重に!!バイオリンベース HCT500/1のコンパネ加工DITTOルーパーを使って「マイティジャック」を演奏♪セイモア・ダンカン・ハムバッカー・サウンドチェック♪実戦向き・ストラトの配線改造♪


———- スポンサーリンク ———-

今年も年末に備えて準備万端!! 圧倒的コスパで男性活力を引き出す!バイオレットドラゴン


★【BLACKSTAR FLY3 】https://amzn.to/2ywm79y ※アマゾンアソシエイト使用リンクです↑


★第2ブログ 「ハスラー1年点検と新型ジムニーの納期のお話」


EVHフランケンギター組み付け完了!(当サイト内)


SH-1bのサウンドチェックは、近日またYoutubeチャンネルで動画上げますからよかったら覗いてやってちょ~だいm(_ _)m


ギターDIYの目次(当サイト内) 自分でやるボディ塗装とレリック加工のお話♪


—–【アマゾン・スポンサーリンク】—–



※この商品リンクは アマゾンアソシエイトを使用しています。

————————————————-

————————————————-

メンズサプリなら MENZOOで決まり