「ストリートライブ」タグアーカイブ

初心者バンドによくあること♪ ~ビギナーズバンドお悩み相談【初級ギター講座】

———-スポンサーリンク ———-


あなた、バンドやってます? 担当楽器は何ですか? アコギで独り弾き語りなんて~方もおられるでしょうね~♪ 「楽器はやってるけどバンドは組んだことが無い!」って方は、ぜひ一度バンドやってみてくださいよ~♪ 僕は学生の頃からいろんなバンドに所属して来ましたが、ほんとバンドって楽しいですよ! そしてその数倍難しいですよ~ 初心者さんにそんなこと言ったら出鼻をくじいちゃいそうですが、それだけバンドって奥が深いんですよ~ プロミュージシャンだってよく解散してるでしょ! まぁ~それには音楽の方向性の違いとか、ソロ活動に力を入れていきたい、、、といろんな理由があるとは思いますが、実際のトコロは「夫婦」や「恋人」が別れるのと同じで「嫌になった!」って~のがほとんどの理由なんです。これはあくまでも僕個人の主観ですからヨロシクね~ メンバーが他界したことで休止中になってるうちのバンドみたいなのもありますけどネ~ うちのバンドは平均年齢もそこそこ高いこともあってトラブルなんて~ものは皆無に等しいですね♪ ドラムのヤツとは何だかんだでもう30年一緒にやってるんです♪ そりゃ~20代、30代の頃組んでたバンドなんかはトラブルだらけでしたよ~ 若い頃はどうしても「我」って~もんを抑えられないですからネ♪ まぁ~それがバンドのパワーになってるんでしょうが、、、 ↓1990年、娘が生まれた年の12月はいろんなトコロで演奏してました↓ 勿論、当時世の中はバブルの時代ですから、イベントのギャラは良かったですね~♪ 今日はそんなバンド活動における精神面のお話ではなく、「技術面」そうサウンド作りに関するお話をしましょう♪ 楽器は全く弾けないけど取り敢えずバンドを組んで練習するなんて~パターンもあるでしょうね。 実は意外にこのパターンの方がバンドとしてのトラブルが起き難いんです。なぜなら、それは「みんなよく分らないから!」(笑) でもそれでイイんですよ~ みんなで1からやってけばイイんですから。 一番難しいのが、ちょっとかじりの集団! 個々にそれまで部屋で独りジャンジャン、ブンブン、ドンドン、、ってやって来たわけですから。ギターの場合、僕はそんな人のコトを「せんずりギター」って呼んでるんです♪独り部屋でギターを弾く場合、特にエレキはコピーしている楽曲の雰囲気全体をギター1本でカバーしようとしますから、低域から高域まで満遍なく聴こえるアンプ設定にすることが多いんです。
しかしバンドっていうものは、ある程度「各音域」の担当が分かれてるんです。ベースなら低域、ギターなら中高域、、、みたいな♪ 勿論、各パートで演奏するメロディーラインは違いますが、それぞれの音が混ざり合ってバンドの音になるんです。それが「アンサンブル」って~ものなんです。それを無視して自分が出したい音だけ主張してるとダブる音域が出てくるんです。聴いてるオーディエンスの方もバンドの音を重たく感じるようになってくるんです。★ここからが今日の本題! 聴いている観客だけでなく演奏している本人たちにもいろいろ不具合が出てくるんです。先ほどの「音域がダブる」、これは違う言い方をするなら自分が出している音がバンドの中で埋もれちゃう!ってことなんです。これがよく云われてる「バンド内での音ヌケが悪い!」、そしてそれをカバーするためにアンプのボリュームをアップする! すると他の楽器も自分の音が埋もれちゃうからアンプのボリュームをアップ! そう、これの繰り返し。結果、バンド全体の音量がメチャでかくなっちゃうんです♪ ★初心者バンドあるある → やたら音がデカい! ※逆に自信が無さ過ぎで音が小さい!って~のもありますが、、、 
独りでの活動期間が長ければ長いほど「音がデカい!」ことが多いんです。 上手いバンドは小さい音でも音にパンチがあるんですよね~ 初心者バンドさんはスタジオ練習の時、ビデオやPCMレコーダーで自分たちの演奏を録ってみるのも良いと思いますヨ~ 第三者になったつもりで客観的にバンドの音をチェックできますからネ♪ 
これ↑僕が30年以上愛用してるボスのSD-1、単体だと大して歪まないスタンダードなオーバードライブ♪ マーシャルアンプの手前につないでブースターとして使ってる!って方も多いと思います。このSD-1を踏むだけでギターの低域がバッサリ無くなっちゃう!って~のはもう定番の表現になってますネ♪(笑) ブースター代わりなんだから、やっぱ音がパワフルになってくれないと意味無いじゃん!って思いますよね~ このSD-1、ボスの中でも息の長い人気モデル、しかしせっかく買っても手放す人も多いんです。理由はその「低域バッサリ!」と「大して歪まない!」。このSD-1を一度でもバンドでブースターとして使った経験のある方なら手放すことはしないと思うんです。それに元々お値段の安いエフェクターですから売却しても大したお金にはなりませんから。。。 ★先ほどのバンドとしてのアンサンブルに話を戻しますが、このSD-1のDRIVEを絞ってクリーンブースターとして使った場合、良い意味で低域を補正(カット)してくれるので、バンド内でのギターの音を埋もれ難くしてくれるんです。ドン!とした迫力ある低域が減ってるのにネ♪ そう、バンドの音はあなたのギターだけで作られてるんじゃないんです。ドラムさん、ベースさん、キーボードさん、ボーカルさん、、、みんなが出す音が混ざり合ってバンドの音なんです♪ 単純に「譲り合う」とか「協調性」とかそんなことではなく「バンドのサウンド」をしっかり考えた音作りをすることが重要なんです。初心者のうちにこのことに気が付く人は今後どんなバンドをやっても上手くいくと思いますよ~♪ ただ、本当の意味で「音楽の方向性」の違いが出てくることはあると思いますが、、、
これ↑超コンパクトボディのオーバードライブ GREENIZER / グリーナイザー♪ 2,000円しなかったから昨年試しに買ったものなんですが、結構使えるんです。ドライブモードとしてはパワフルに歪むブーストと一般的な歪みのノーマルの2モード仕様。クランチ程度の設定だとボスのブルースドライバー(BD-2)に少し似たサウンドですからコスパの高いエフェクターですね~
このグリーナイザー、部屋で独りでドライブさせるならBoosモードでも全然OKなんですが、バンドで使う場合はやっぱNormalモードじゃないとダメですね~ Boost側だと音にパワーが出るけどバンドでの音ヌケがめちゃ悪くなるんです。あくまでもこれはブースターとしてや軽いクランチで鳴らした状況での話ですよ~ バンドで使うためにブースターやオーバードライブを新調する時は出来ればスタジオに入ってある程度の音量(アンプ)で弾いてチェックすることをおススメしますネ~ 
★エフェクター選びはバンドサウンド選び!って~ことです♪
初心者が買うならレスポールか?ストラトか?(当サイト内)

【スポンサーリンク】
MXR M250
https://amzn.to/2SSjg6Q
※この商品リンクはアマゾンアソシエイトプログラム使用

★食後の血糖値が気になる方! 糖尿病になると毎月かなりお金がかかりますよ~ 今ならまだ間に合うかも。。。 TVショッピングでお馴染みの フィットライフ・コーヒー↓

≪トクホ≫食後の血糖値が気になりはじめた方へ


—–【アマゾン・スポンサーリンク】—–

ボスオーバードライブの中では
珍しくコンプレッション感を抑えた
硬質なサウンドが魅力のBD-2↓


↓OD-3はBOSSの中でもかなり
アンプライクなオーバードライブ

トーン回路を持たないシンプルなM133↑
コイツを使っちゃうとブースターに
TONEって要る?って思っちゃいます。


※この商品リンクは
アマゾンアソシエイトを使用しています。

————————————————-

————————————————-

メンズサプリなら MENZOOで決まり