「カントリーテレキャスター」タグアーカイブ

自作Bベンダー現在アップデート真っ最中!~テレキャスター

先日Youtubeでご紹介した自作の「Bベンダー」♪
「Bベンダー」って何?って方もおられると思いますので、ここでちょっとだけご説明しましょう! ギターの弦は低い方から6弦がE、5弦A、4弦D、3弦G、2弦B、1弦E、となっていますよネ。 その6本の弦の「2弦」1本だけ音程を上げるのがBベンダー♪ 「ベンダー」とは「ベンドさせるもの」のこと。
この場合の「ベンド」は厳密には「ベンドアップ」、上げる音の量は1音。2弦「B」は「シ」、その1音上げですから「C#」
ベンダーにはいろんな構造のものが存在しますが、基本的には弦を引っ張って音程を上げる構造なので原理は同じ。
今回僕が作ったベンダーは、超原始的な構造♪ とにかくメンテナンスフリーで見た目をシンプルにしたかったんですよ~
この画像↑は改良前のもので、その後ちょっとづつ改良を加えましたが基本的な構造は現在の改良型も同じです。

そしてコレ↓が改良型
まずパッと見て判る違いはアームの飛散ガード。
アームの支点用シャフトにはステンレスのスクリューを使っているので折れるなんてことはまず無いと思います。
一般的なトレモロと違い2弦1本だけの張力なのでもしスクリューが折れたとしても危険なコトにはならない思いますが、既に数人の方からお問い合わせを頂いておりますので、現在の試作段階で出来る限りの安全対策を施しておきたいと考えています。 それと初期型はブリッジプレートの後方通し穴から弦を通していましたが、サドルと通し穴の2箇所に弦が接触していたためテンションがキツくなると共に弦が切れ易くなってしまうので、現在はプレート上部をU字に削りサドルとアームの間はフリーにしました。これによりベンドが多少スムーズになり弦切れがかなり減りました。現在、テスト段階なのでかなりの回数のベンドをかけていますので、最初はホントよく切れてたんですよ~
●現在の改良型↑
2弦のテンション感に合わせるため1弦も後方通しにしてあります。3弦~6弦はボディ・バックから通してます♪
この写真では判り難いかもしれませんが、以前お話した通り1弦と2弦のボールエンドの巻き付け部分にはハンダ付けしてあります。もう何年も巻き付け部分がほどけることは無いですね♪
アームの角度も現時点で個人的にはベストな状態になっています。今回強度を考え「5㎜厚」のアルミを使いましたが、微調整程度の微妙な曲げなら道具無しでも可能なのでイイ感じです。
Youtubeoでもお話しましたが、現在制作料1つ5,000円(送料別)で考えていますので、ご希望の方はYoutube概要欄からのメールかinstagramプロフィール記載のメールアドレスからご連絡ください。 【instagram akkunguitar

★このベンダーアームも器用な方ならすぐ作れると思いますから一度挑戦してみてください♪

●支点スクリュー用の穴と座掘り●ボールエンドの穴と前後リーマー処理●アームの曲げ加工●アームのエッジの削りと磨き処理
用意するステンレススクリューは、3mm×30mm(長さ)
ボディトップとアームとの間に平ワッシャ1~2枚
今回、僕のテレキャスのボディトップにはスクリュー用のタップ穴加工を施しましたが、ボディ材がバスウッドのような柔らかい木材の場合は一般的な木ネジ(スクリュー)の方がイイんじゃないかと思います。

※現在ご依頼頂いている方の製作は改良型のテスト完了後となりますので、いましばらくお待ち下さいますようよろしくお願い致します。注)パーツ追加により多少お値段が変動する場合がございます。

※以前、当サイトは書き込みフリーにしていたんですが、心無い方の誹謗中傷コメントがあり、当チームの法律担当者と相談した結果、不本意ながら現在のカタチをとらせて頂いております。

令和時代、敢えて使いたいカセットテープ:前回の記事


長期間放置したギターはチューニングが安定しないから、、
・・・2021年2月9日アップ記事


チューブ・スクリーマーTS-9
シンダーズ・オーバードライブ
ZOOMマルチMS-50G
USB5V→9V変換アダプター/CAJ


「テレキャスターの配線トラブル」

「テレキャスターの欠点、そこが魅力」


シンプルな自作Bベンダー作りました↓

気になる「安い中華製ネック」の細部寸法
トラ目ネックはダメなの?
ボディ材の合わせ位置についてのお話
ハイパス・コンデンサーは必要か?
ブリッジのピッチ調整(当サイト)
自分で出来るレリック加工(当サイト)
ギブソン・ヘッドをリイシューっぽく改造!(当サイト)
宴会ギター必勝法!(当サイト)


後方のドライブレコーダー話(Youtube)


サウンドハウス


▼今は電子書籍の時代、月980円で読み放題↓kindol unlimited

老眼でもデジタル本なら超ベンリ! 月に何冊も本を買ってる人にはおススメですね~

今や読書はデジタルが当たり前! 読み終わった本の片付けや処分も必要なし! どうしても手元に置いておきたい本だけ今まで通りの「紙の本」を買えばいいんです!
本を整理できると部屋が広く使えますからネ~