「ギター改造」カテゴリーアーカイブ

トラブルが多いギターのパーツ ~スイッチ付きボリューム・ポット【ギター改造DIY】

ギター改造が好きな人には大きく分けて2つのタイプがいますよね~♪ 沢山のスイッチやツマミを追加してモディファイしてあることを前面にアピールする人♪ それとは真逆で見た目を一切変えずにモディファイしてあることを分からないようにするタイプの人♪ あなたはどちらのタイプです?
僕の場合は「両方タイプ」とでも言いましょうか、ガッツリ改造してありますアピール満載のギターであったり、一切改造してないように見えて「音で驚かす!」みたいな、、、
まぁ、どちらにしてもビンテージ・ギターのような希少価値の高いギターにはなかなか出来ない行為ですがネ~
これ↑は、Youtubeでもよく弾いている僕のテレキャス♪
基本はノーマルのテレキャスボディですが、コイツは「吊るし」ではなく僕が材料から組み上げたギターなのでノーマル・テレキャスのルックスには一切執着していないんです。まぁ、ステッツバー・トレモロが搭載してある時点でみなさんもお判りだと思いますが、、、 ピックアップは切り替え式ではなく各ON-OFF♪一般的なトグルスイッチと比べて切り替えが面倒に思われるかもしれませんが、慣れると意外にこの方がベンリなことが多いんですよ~ それに単独スイッチは壊れ難いですから! あとはリア・ハムのタップスイッチとフロント・ピックアップ用のプリセット・トーン・スイッチ。 ハム⇔シングルの切り替えにはよくボリュームやトーンポットを引っ張るプル・スイッチ搭載ポットが使われますが、僕は若い頃からダメなんです。
最近はあまり見かけなくなりましたが、スイッチ付きポットにはノブを引っ張るプッシュ・プルタイプの他にプッシュ・オンリーのヤツもあるんです。 そう押す度にON-OFFが切り替わるんです。僕は若い頃一時期このプッシュタイプのポットを使ってたことがあるんです。で、ある時運悪くライブ中にそのポットのスイッチが壊れて、、、 それから一切プッシュタイプのスイッチ付きポットは使わなくなりました。もしスイッチ付きを使ったとしても必ずプッシュ-プル式を使いますね~ 自分で引っ張ったり押したりする原始的なヤツね♪
ただ、どちらのタイプのポットを使ってもシャフトを上下させてスイッチの入り切りをしているのでポット側も普通のものより寿命が短いと思いますネ~ 個体差もありますから一概には言えないと思います。※あくまでも個人的な意見です。
プッシュ・オンリーのヤツは戻しにスプリングを使っているので引っかかり部分が壊れたらスイッチが機能しなくなっちゃうんですよ~ 最近このプッシュタイプのポットを見なくなったのは、ひょっとしたらトラブルが多かったからかもしれませんね~
一般的なプッシュ・プルタイプのやつでも作りが粗悪なものもありますから、大事なライブで使うようなギターにはちゃんとしたパーツを使った方がイイでしょうネ~♪ シャフトを引っ張った時の感触が軽過ぎるヤツは要注意! こういうヤツはシャフトと支え側のクリアランスが広過ぎてすぐガタが出てきますから使わない方が無難かもしれません。←経験談です。
以前、少しお話したと思うんですが、あのCTSポットでさえ一時期ひどいヤツがありましたから。。。 もう十数年前のお話ですが、ポットのシャフトがグルグル回っちゃうモノや中に鉄屑でも入っているかのようにシャフトを回すとガリガリと音が出るやつもあったんですよ~ 一時期そんな不良品にかなりの確率で当たった経験があったので、CTSポットを使わない時期がありましたネ~  値段が高くて質が悪いなんて、使う意味ありませんからね! 今はそういうCTSポットと出遭うことは無くなりましたから、あるロッドの中だけで不良品が発生していたのかもしれませんね~ ・・・ポットやスイッチのまとめ買いは要注意!
これ↑はCTS製のスイッチ付きポット。SCUDから販売されているもので僕は一度も使ったことがありませんが、かなり頑丈そうな作りになってますね♪ 僕はCTSのような海外の有名パーツを買う時は「SCUD」ブランドで買うようにしているんです。
このポットも勿論CTSで作られているわけですが、ディーラーとしてのSCUDへ卸す時点で再検品されていると思うんです。なのでメーカーダイレクト品より不良品率は低いと思うんです。僕は起業する20年前まで電気メーカーに18年いたので、なんとなくそう考えちゃうんです。。。
もう15年以上使っているこのストラト↑のピックアップ・セレクターも勿論CRL! ビンテージ・ギターじゃありませんからスイッチやポットは定期的に交換しています。
ストラトやテレキャスのセレクタースイッチでも若い頃トラブルの経験があるので、値段が安い国産モノはもう30年使ってないですね~ ストラトは特にノブの形状にも自分なりのこだわりがあるので、、、 ボテッとしたノブが好きなんです♪ 国産モノの細い円錐形のノブがあまり好きじゃないんです。
近年のギターパーツは十数年前のものと比べれば品質が良く不良品に当たる率もゼンゼン低いと思います。不良品に当たるのはギター本体と同じで「運だ!」って言われるかもしれませんが、大事なお金を出して買うんですから、できれば嫌な思いはしたくありませんからネ♪
ストライモンのイリジウム↑、このアンプ・シミュレーターかなり売れているそうです。以前少しお話しましたが、僕の周りでも持っている方が結構いるんですが悪い話は聞いたことが無いので、、、「正直欲しい!」。使わせてもらったことはあるんですが、確かにイイ♪ こういうアンプシミュレーターでリバーブ的なエフェクト(ROOM)が付いてるだけで使い道が広がるんですよね~ ちなみに左上のスイッチ→ roundがフェンダー系・chime:VOX、punch:マーシャルという設定です。
右側のCAB(キャビネット)は選んだアンプ・タイプに合わせて1×12や2×10、4×12など9パターンがプリセットされているようです。 ※各アンプタイプごとに3種類のキャビネット
サウンドとこの充実した機能ですから納得なんですが、さすがに5万円、、、 ちょっとした小型の真空管アンプ買えちゃいますもんネ~♪ パルマーのpocket amp mk2 と比較したことがあるんですが、正直ベツ次元のクオリティーでした。


プロも認めるOVER DRIVE♪

オーバードライブBOSS SD-1が人気登場1位に!

KORGリズムマシンKR-55pro

スクワイアはフェンダー直系でも質が悪い?

VOX SILK DRIVE の入荷状況

「テレキャスターの配線トラブル」

「テレキャスターの欠点、そこが魅力」


エフェクターボードPart.2(Youtube)↓

気になる「安い中華製ネック」の細部寸法
トラ目ネックはダメなの?
ボディ材の合わせ位置についてのお話
ハイパス・コンデンサーは必要か?
ブリッジのピッチ調整(当サイト)
自分で出来るレリック加工(当サイト)
ギブソン・ヘッドをリイシューっぽく改造!(当サイト)
宴会ギター必勝法!(当サイト)

「テレキャスターのノイズを減らす!」


後方のドライブレコーダー話(Youtube)


サウンドハウス


▼今は電子書籍の時代、月980円で読み放題↓kindol unlimited

老眼でもデジタル本なら超ベンリ! 月に何冊も本を買ってる人にはおススメですね~

今や読書はデジタルが当たり前! 読み終わった本の片付けや処分も必要なし! どうしても手元に置いておきたい本だけ今まで通りの「紙の本」を買えばいいんです!
本を整理できると部屋が広く使えますからネ~


———- スポンサーリンク ———-



※上記の商品リンクは
アマゾンアソシエイトを使用してます。