akkunguitar のすべての投稿

ボスBD-2に戻るギタリストが急増している!?~ブルースドライバーは基本的にアンプ回路

以前も少しお話しましたが、ボスのブルースドライバーBD-2がフェンダーアンプの回路をを参考に開発されたということは有名なお話ですよね~ 実際僕も発売当時から長年愛用していますがオーバードライブというよりアンプの一部として使っていますネ♪
正直、一般的なオーバードライブと同じように単体の歪みペダルとして考えると少し使い難いトコロはありますね~コイツは!
僕はBD-2が発売されてすぐ買ったんですが、当時まだ若かったこともあってか、このペダルの良さをちゃんと理解出来ていなかったと思います。途中何度も売ったり買ったりを繰り返し今に至るわけですが、この10年位ですね~ やっとこのペダルの本当の優秀さを理解できるようになったのは!
巷ではBD-2の3倍以上するような高価なペダルが人気ですが、最近思うんです、なんか歪みペダルって「音の硬質化」に向かっているとは思いませんか? そ~よく言うでしょ「アンプライクな歪み」って。ある程度原音が残った感じで潰れ過ぎないドライブ感が「上質な歪み」みたいな感じに云われてるじゃないですか~ 「アンプみたいなペダルだ!」って
そうですよ~正にBD-2の特性そのものじゃないですか~
使い難いと言いながら今までも巷にはBD-2をモディファイした高価なペダルが出回って来たじゃないですか~
その波がなんとなく収まり出したのは本家ボスが技「BD-2W」を出してからですよね! そのBD-2Wも2014年発売でしたからそろそろ10年、ご存じのようにBD-2WはBD-2の足りないと言われて来た中低域をカバーするカスタムモードを追加した進化系ペダル。勿論、僕も2Wは発売と同時に買いましたよ! しかし、、、
2Wを使えば使うほど「カスタムモードは要らないな~!」って思うようになって行ったんです。確かにCモードは飛び道具としてはオイシイ部分もありますが、切り替えた瞬間にBD-2本来の良さみたいなものが半減してしまった感じを受けるんです。
勿論、感じ方は人それぞれだと思いますが僕はそう感じました。元々ブルースドライバーはディスクリート回路で構成されていますが、2Wはさらに使うパーツや回路の見直し等もありSモードであってもローノイズ化が図られているようで少しブラッシュアップされた音になっているとは思います。
しかしそれが「良いこと」なのか?って訊かれたら
どうなんでしょう? 僕には「ちょっとだけアク抜きされた」ように感じられました。特に僕が現在メインで使っているBD-2は初期モノの1996年製ということもあると思います。
96年以降はバッファーなど使われるパーツも一部変更になっているので、たった1年違いなんですが97年~製とは微妙にサウンドの違いがあります。スタジオなどである程度音量を上げて弾くとよく判るレベルのお話です。初期モノの方が歪みを上げていくと少し音が暴れます! これを良いとするか悪いとするかは、これも人それぞれですネ♪ 中古市場でも初期モノの方が値段は高くなっていますから、やはり96年製までの個体は人気があるようです。
★ここで1つ僕が思うことがあるんです
BD-2が発売された時、巷では「硬質過ぎて扱い難い音」
「中低域が物足りない!」等いろいろ言われていました。
そこでブティック系の高額なモディファイペダルが沢山出回るようになって来ましたよね~ でもどうです?
ワザ盤の「2W」が登場してからは、、、 今度、世の中は今までとは逆にガラスのような「硬質なサウンド」を目指し始めましたよね~ それも「アンプライク!」、「正にこれはアンプの歪み!」、、、みたいなキャッチコピーで
そう「ボスBD-2」が得意とするサウンドと同じ方向ですよ!
僕も巷で人気の「ガラスのようなキレのあるサウンド」をウリにしているブティック系ペダルを使わせてもらったことはありますが正直、、、 「ん~、これならBD-2の方が使い易いな~」って思いましたネ~♪ どうなんでしょう?
なんか踊らされていませんか? 、、、そう思い始めた人も多いようで、事実「原点回帰」じゃありませんが今になってまたボスBD-2の人気が再燃しているようなんです。
せっかく安く入手できる優秀なペダルなんですから初期モノでも「ビンテージOD-1」のようなことにはなって欲しくないですね~
何の変哲もないこのコッテリと盛られたハンダ付1つをとっても現行品とサウンドに違いがでることは必然的なことでしょうネ♪
※BD-2も2018年からはSD-1同様に表面実装基板が採用されています。
もしこれからブルースドライバーを買おうとお考えの方は、出来れば96年までの初期モノか近年モノでも2017年までの個体を選ばれた方がよりBD-2らしさを楽しめるんじゃないかと思います。
勿論音の好みは人それぞれですから、これはあくまでも僕の個人的な感想基準のお話ですから参考までにとしてくださいネ。
★僕は勿論BD-2ファンですが、今でも楽器屋さんのように
これからエレキを始める初心者さんに「BD-2、これはゼッタイ持っておいた方が良いペダルですよ~」とは言えませんネ♪
スタートからBD-2は少し厳しいと思います。やはりOD-3SD-1から始めた方がイイんじゃないかと考えます。
★ブルースドライバーBD-2はやはりギター側のボリュームを頻繁に調整しながら演奏するギタリストさんにはサイコーのペダルなんじゃないかと僕は思います。
僕は普段、BD-2のゲインは高めにしておいてギターのボリュームを下げてクリーントーンを作っています。で、ギターのVolフルアップで好みの歪みを出せるようにしています。



ジャズマスタイプ・トレモロ(トリムロック無し)
テレキャスタイプブリッジ(3コマ式カットモデル)

フローティングトレモロのトリムロックとは
アームアップ出来ないようにするロック機構でフェンダーのジャズマスターやジャガーに搭載されているツマミです。
トリムロックをかけていると演奏中に弦が切れても弦のテンションが変わらないのでチューニングが狂わないメリットがあります。その代わりアームアップは出来ません。


近年の安いカセットテープを使って良い音で録音する方法
・・・・お使いのカセットデッキにこの機能があれば、、、
・・・・・・・2023年4月27日投稿記事

AMラジオ放送5年後に廃止!
・・・・・2023年4月18日投稿記事


古いラジオでFM補完放送を聴く!・・・2023年4月7日投稿

■近年のラジカセの性能は?・・・2022年3月1日投稿記事



近年売られているカセットデッキの性能は?

カセットデッキ用ヘッドイレーサー(消磁器)のお話

 

 【飽きが来ないギターのボディカラーは?】
・・・・・2022年12月27日投稿記事


▼今は電子書籍の時代、月980円で読み放題↓kindol unlimited

老眼でもデジタル本なら超ベンリ! 月に何冊も本を買ってる人にはおススメですね~ ★今や読書はデジタルが当たり前! 読み終わった本の片付けや処分も必要なし! どうしても手元に置いておきたい本だけ今まで通りの「紙の本」を買えばいいんです!
本を整理できると部屋が広く使えますからネ~


———- スポンサーリンク ———-



上記リンクはアマゾンアソシエイトを使用してます。