「youtubegogoakkun」タグアーカイブ

廉価版エレキを見直す♪ ~新素材のギターは安くて作りがいい! バッカス・テレキャス

———-スポンサーリンク ———-


エレキ、アコギ、どちらのギターにも高いヤツと安いヤツがありますよネ♪ その価格もビンテージのような希少価値に対して値段がつけられているモノと新しいギターでも素材や製作工程にお金がかかっているモノがありますよね~ 勿論、希少価値の高いビンテージは単に古いだけではなく経年変化によるルックスの渋さや新しいギターでは決して出せない枯れたサウンドで鳴ってくれますから、ついている価格にも納得することが多いんです♪ 特に近年はギターのメイン材料となる木材不足で有名メーカーのギターでさえクオリティーがかなり落ちて来ていると言われていますから誰もがビンテージに目が行くのは仕方がないことかもしれませんネ~ といっても最近は一時期(10年位前)よりはかなり良くなったと思うんです。超有名ブランドの20万円前後のギターでも酷い固体が店頭にゴロゴロしてましたからね~ ※あくまでも個人的な感想です。 2010年前後のブランドギターでネックがすぐに反っちゃう固体を何本も見ましたよ! ★2010年前後のギターのマホネックはよくチェックした方がイイです。中古の場合は現状真直ぐでもトラスが限界にいってる固体も結構多いんです。 ★90~93年国産ブランド(F等)のボディ塗装、特にポリエステル系の固体は信じられない位に塗装が分厚いんです。 80年代、FJ社のEシリアルのギターは中古市場でも結構高額で取引されることが多いんですが、正直塗装に関してはリンゴ飴のように厚いものが多いんです。僕は20代の頃、リアルタイムでEシリアルのギターを使ってましたが、そんなに良い楽器と感じたことはありませんでした。楽器としては同価格帯のトーカイ(スプリンギーなど)の方が数段上でしたよ♪ まぁ、希少価値だけに高いお金を出せる人を止めるつもりは無いんですが。。。 これ↑バッカスのテレキャスタイプなんですが、パット見 映画「LET IT BE」でジョージが弾いてたオールローズのテレキャスターっぽく見えるでしょ!?  実はこのテレ、市場価格で2万円台のギターなんです。勿論、ボディ材も高価なローズウッドじゃありませんよ。 これテックウッド(Tech Wood)っていってポプラを何層にも重ね合わせて作った材料らしいんです。低価格帯のエレキといえばよくバスウッドとかアガチス、ナトーなんかが有名ですが近年はマーチンが採用しているプレッシャーウッドのような加工材(人工木材)を使うメーカーさんが多くなりましたよね。ヘタな木材より音もイイみたいですし、気候の変化にも強いようなので湿気の多い日本には向いている素材かもしれませんネ~ 実際、材料加工・製造の手間がかかるのにそれでも採用しているってことは単に材料の輸入規制だけの問題ではなく地球に優しいエコをしっかり考えた材料なのかもしれませんネ~ ネックの指板も最近はパーフェローを使ってるメーカーさんが多くなってますもんネ♪ ボディに加工材が使われていると「え~」って思われる方もおられるでしょうが、実際弾いてみるとメチャいい音するんですよ~ それが安く買えるんですから良いコトのオンパレードじゃないですか!? ただ、いい意味でも悪いでも「個体差」が少ない!ってコトはありますね。このバッカスに使われているポプラっていう木材はバスウッドと同じく木材自体にクセがありませんから、ピックアップを自分好みのモノに載せ換えて個性を出したい人には向いているかもしれませんネ♪ 今は「バッカス」といえば超有名なブランドですが、僕が若い頃は確かオーダーギターなんかをやっていたマイナーなブランドだったんです。このバッカスっいうメーカーさんのスゴイのは、エントリークラスからハイエンドモデルまでラインナップが豊富っていうことなんです。さらに低価格帯のエントリーモデルも結構しっかり作られてるんです。厳密に言うとネックやフレットのエッジ処理なんかの甘さは多少ありますが、安い輸入ギターとは比べ物にならない位高いクオリティーなんです。勿論、低価格のユニバースシリーズは中国で製造されてるんですが、そこは何といっても日本のメーカーですし、シッカリ監修されていますからハズレを引く!なんてことは滅多に無いとは思いますネ♪ 僕のギター仲間でバッカスのムスタングタイプ↑を使ってるヤツがいるんですが、めちゃ弾き易いし音もかなりいいんですよ~ フェンダーのムスタングといえばやはりチャーさん(Char)ですが、オリジナルのフェンダームスタングはご存知のように305のショートスケール、そしてあのじゃじゃ馬といわれるダイナミック・トレモロなので過激な演奏時のチューニングの狂いは「ご愛嬌」ってトコロがあるんです。しかしこのバッカスのMBS-1Rシリーズはルックスはもろムスタングなんですが、トレモロはストラトと同じシンクロタイプ、さらにネックは314のミディアム採用なので本家よりかなり扱い易いギターに仕上がってるんです。市場価格もこのMBSは2万円弱で買えるんですよ~ ショップさんの話では、ビンテージムスタングを持ってる人がサブギターに買われることも多いようなんです。僕もコイツは弾いたことがあるんですが、普通に良いギターで安物感は全く感じませんでしたネ~ 正直、写真↑のブルーメタのやつが欲しいんです。安いからいつでも買える!、、、なんて思ってると、バーンズ(BURNS)のようにいつの間にか入手困難になっちゃうんですよね~ まぁ~何にしてもバッカスのテック・ウッド製ギターはコスパが高いので超おすすめですね~ ストラトタイプもあるんです。テレキャスタイプは現在品切れになってるぐらい売れてるようですよ~♪ もしショップで見かけたら、一度試奏してみては!?

▼今日の第2ブログは、iPhone用カメラアダプターのお話♪


前回の記事「SD-1とMXR、ブースターとして使うなら、、」


【アマゾン参考リンク】USBブースター / 5V→9V 


【スポンサーリンク】マルチツール GERBER 1471 https://amzn.to/2RekODs ※アマゾンアソシエイトプログラム使用。


【 バックナンバー / 初級ギタ講座 】—– クルーソンとロトマチック、 どっちのペグが、、

ストラトのブリッジ調整


↓【バックナンバー】↓ 意外に知らない人が多いピッチ調整の方法(2018年11月12日投稿記事)

初級ギター講座 カンタンにリードギター、、( 2018年10月2日投稿記事) 「スケール」っていう呼び方がギターを難しくしている!自分でやるギターのレリック加工(時間短縮編)ギブソンのヘッドを少しイメージチェンジ♪アコギのピックガード貼り替え♪ ~慎重に!!バイオリンベース HCT500/1のコンパネ加工DITTOルーパーを使って「マイティジャック」を演奏♪セイモア・ダンカン・ハムバッカー・サウンドチェック♪実戦向き・ストラトの配線改造♪


———- スポンサーリンク ———-

今年も年末に備えて準備万端!! 圧倒的コスパで男性活力を引き出す!バイオレットドラゴン


★【BLACKSTAR FLY3 】https://amzn.to/2ywm79y ※アマゾンアソシエイト使用リンクです↑


★第2ブログ 「ハスラー1年点検と新型ジムニーの納期のお話」


EVHフランケンギター組み付け完了!(当サイト内)


SH-1bのサウンドチェックは、近日またYoutubeチャンネルで動画上げますからよかったら覗いてやってちょ~だいm(_ _)m


ギターDIYの目次(当サイト内) 自分でやるボディ塗装とレリック加工のお話♪