「Liveメール使い方」タグアーカイブ

どうしてOCNメールの送受信が出来ないの? ~Win7 Liveメール・アカウント設定方法

今日は珍しく楽器ではなくPC関係のお話をしましょう♪
僕はパソコンを使い始めてもう20数年、ほぼ毎日そのPCを使って仕事をしていますが、歴が長いからといって常に最新の機器やOSを使っているわけではありません。
実際使ってる「OS」もソフトや周辺機器の関係で未だにWin7ですから。。。 5年前にWin10への無料アップデートもやったんですが、やはりソフトの関係で不具合が多発しすぐに7に戻しました。 しかしWin7はみなさんもご存知のようにマイクロソフトでも既にサポートを終了しています。 といっても、ある程度自分でちゃんと管理・設定していれば特に問題は無いわけです。(※セキュリティ対策含む)
僕の仲間でも同じようなパターンのヤツが結構います。「XP」のヤツもまだいますネ~ XP、実に懐かしい! 今でもXPは良いOSだったと思います♪ で、今日の本題! ●みなさんはメールソフトって何を使ってます? ●プロバイダーはどこの会社です? 僕は仕事の関係上、自分独自のドメインを何個も所有してますし数台のサーバーをレンタルしていますから、メールも自分のドメインのアカウントで使い分けています。 しかし20年使っているメール(OCN)は愛着があるので、ドメインに関係なく一番よく使っています。そのOCNも2019年、SSL化が進む世の中の流れに合わせ色々と細かな設定が必要になってきました。
「SSL」とは、データーを「暗号化」してセキュリティを強化した通信方法のことです。僕が運営しているこのサイトも「SSL」となっています♪ 以前からお話している「詐欺サイト」のほとんどは「SSL化」されていませんので、特にネットショッピングの際は、URLの先頭に鍵↓マークがあるかを確認すること。
先日、知り合いから「最近メールが極端に減った!」「メール送受信した時、頻繁にエラーメッセージが出るようになった!」って連絡が来ました。その知人は僕と同じでOCNメールも使っていますし、OSもWin7でメールソフトもOUT LOOCKではなく「Liveメール」を使っています。
で、連絡をもらった時、僕はすぐにピン!と来ました♪ 先ほどお話したOCNメールのSSL化に伴ないPC側の「Liveメール」も従来通りの設定のままだとメールの送受信が出来なくなるんです。NTTコミュニケーションのサイトでも「Liveメール」に関しては設定の仕方などがサポートされていないんです。 まぁ、そのことで困っているというより、「設定変更って何??」っていう人がほとんどだと思います。 で僕の知人のように頻繁に表示されるエラーメッセージで心配になってきた方が多いようです。
ということで今回は「Liveメール」の設定の仕方をお教えしましょう♪ 設定といっても超カンタンですから詳しい知識が無くても大丈夫♪♪♪

★まずいつものようにLiveメールを起動させます↓
上記破線の「アカウント」↑のタブをクリックします。

▼次に「プロパティ」↓をクリック

①「サーバー」のタブをクリック
——ピンクで囲ったトコロと同じ設定に変更します↓
——受信メール(POP3)(I)   → pop.ocn.ne.jp
——送信メール(SMTP)(U)→ smtp.ocn.ne.jp

②右端「詳細設定」のタブをクリック
——ピンクで囲ったトコロと同じ数値に変更します↓
——送信メール(SMTP)(O   → 465
——送信メール(POP3)(I)→ 995

はい、お疲れ様でした。設定はこれでOKです。
あとは適用(A)をクリックして完了です。

最後にホーム画面の「送受信」をクリックしてエラー表示が出なければOKです。 OCNのSSL化後、初めてこの設定を行った方はおそらく送受信クリック後、数百通のメールを受信されると思います。勿論、送られてくるメールの数は個人差がありますよ。
設定が不完全であったため受信できなかったメールが一気に送られてくるわけですからネ~
ひょっとしたら重要なメールも入っているかもしれませんから、受信後はしっかりチェックすることをおススメします。


サウンドハウス


MXR Distortion+ は音量が下がる(2020年5月2日)
アコギ用マグネットピックアップ(2020年4月27日)
ウイルスの恐怖(2020年4月21日投稿)



アコースティック・ギターの選び方♪


▼今は電子書籍の時代、月980円で読み放題↓kindol unlimited

老眼でもデジタル本なら超ベンリ! 月に何冊も本を買ってる人にはおススメですね~

今や読書はデジタルが当たり前! 読み終わった本の片付けや処分も必要なし! どうしても手元に置いておきたい本だけ今まで通りの「紙の本」を買えばいいんです!
本を整理できると部屋が広く使えますからネ~ 


———- スポンサーリンク ———-



※上記の商品リンクは
アマゾンアソシエイトを使用してます。

————————————————-

————————————————-