「動画投稿」タグアーカイブ

カメラのレンズキャップを加工してみた♪ ~Panasonic LUMIX FZ300

———-スポンサーリンク ———-


一眼レフ、ミラーレス、コンデジ、、、とカメラにもいろんなタイプがありますが、どのカメラにもレンズを保護する「レンズキャップ」っちゅ~もんがありますよね♪ レンズ交換式の一眼では当たり前の話ですが、中にはレンズ格納と同時に自動で保護シャッターが閉じるコンパクトデジカメもありますから全てのカメラに必要というわけではありませんよ~
コンデジでも僕が愛用してるパナソニック FZ300↓は一般的なデジイチのようにレンズキャップが必要なんです。
そのレンズキャップの構造で一般的なのがバネの反発を利用してレンズ先端のネジにかみ合わせるタイプですね↓
このキャップ、確かにワンタッチで装着できるので便利なんですが、移動中にカメラバッグやリュックの中で外れることが結構あるんです。勿論、レンズフード装着時にこのキャップが外れることはほとんど無いんですが、その場合今度はキャップの脱着がやり難いんですよ~
若い頃は全く気にならなかったんですが、年とともに指先の脂っけが無くなってきたので単純な「つまむ」という行為も結構たいへんなんですよ~ 運が悪いと跳ねたキャップがレンズ先端を攻撃することもありますから、単純作業でも慎重を要するんですよ! そんなこともあって僕はねじ込みタイプのキャップをよく使ってるんです。 勿論、カメラやレンズの種類にもよるんですが、FZ300に関してはネジタイプを使ってます。
ねじ込みタイプはバネ式と違って移動中に外れることは100%無いんですが、正直多少面倒なこととレンズのネジ部分が経年使用によって磨耗してくるっていうデメリットがあるんです。さらにフード装着時はやり難いんですよ~
そこで、このキャップにツマミを着けたらねじ込み易いんじゃないか?って、、、 で、ちょうど良い感じの使ってないオーディオ用のツマミが出てきたんです。
このレンズキャップはアルミ製なので取り敢えずツマミはエポキシ接着剤で取り付けました↓
多少ゴッツく見えますが、レンズフード装着時はほとんど気になりませんし、何よりキャップの脱着が超簡単になったんです♪ 中心部分をつまんで回すわけですから、外輪で回すより超ラクなんです。正直「商品化」したら売れるんじゃないかと思う位のレベルなんです♪ このキャップ装着で1日出かけてたんですが、途中で運悪くキャプを落としちゃって、、、「チャリ~ン!」嫌な予感がしたんです。見事にツマミとキャップが分離! で、帰宅後キャップ中央にドリルで穴あけしネジ留め式に加工しました。
もうこれで何度落としても大丈夫です♪

FZ300でモノクロ撮影のお話(平成最後の投稿)
第2ブログ 2019年4月30日UP

■■■■■■■■■■■■■■■

ギター初心者でも1週間で10曲マスターできる♪

「カノンコードを使った場合の落とし穴」↓

★第2ブログ(2019年4月8日UP記事)初級ギター講座

あいみょんの「マリーゴールド」のコード進行解説♪

■■■■■■■■■■■■■■■

脱サラ起業の参考書(当サイト:僕の経験談)

—————————— ★第2ブログ

↓2019年3月11日
「サプリメントのネット購入に関するお話」

【スポンサーリンク】

LUMIX FZ300
https://amzn.to/2JiInd2

※この商品リンクはアマゾンアソシエイトプログラム使用

 

—–【アマゾン・スポンサーリンク】—–



※この商品リンクは アマゾンアソシエイトを使用しています。

————————————————-

————————————————-

メンズサプリなら MENZOOで決まり