「モジュレーションエフェクター」タグアーカイブ

ディレイとリバーブの違い♪ 「初級ギター講座」~シンプルな構造のスプリング式

ほとんどのギターアンプに「リバーブ/ REVERB 」っていうツマミがありますよね~♪ そのリバーブ、解り易く言うと「お風呂の中で歌った感じ!」、ん~実にわかり易い!
しかしそのリバーブにもいろんなタイプがあるんですよ~ まずは①スプリング・リバーブ:これは実際にスプリングの振動を利用したリバーブ。近年はデジタル・リバーブが主流ですが、このスプリングを利用したリバーブじゃないと出せないニュアンスもあるんですよ~ 個人的にもデジタルより好きですね~
エレキ・ギターっていうものはS/Nの磁力を利用して音を出すってことはみなさんもご存知ですよね~
そう、磁石(ポールピース)の周りをコイルでグルグル巻きにして作られたピックアップの上を弦(鉄)が振動することにより電流が発生するんです。中学生の時「フレミングの法則」って習ったでしょ!? 電流の方向・磁力方向・力の方向ってやつ! スプリング・リバーブの原理もピックアップと同じようなものなんです。ザックリ説明すると、スプリングの端っこトランス・コイルが付けてあるんです。
このコイルに音声信号を流すとします。先ほどのフレミングの法則により「磁力と力」が発生しますよね~ それがスプリングに伝えられるんです。スプリングの端っこに発生させた振動が逆側の端っこに伝わるまでには微妙な時間がかかりますよネ! 今度はその微妙に遅れてきた振動を逆側のコイルが拾い電流を発生させるんです。つまり微妙に遅れた「音」が発生するんです。 リバーブはその「遅れてきた音」を「元の音 / 原音」にどれだけブレンドさせるかで残響音を作ってるんです♪ 単純に音声信号で振動させ電流を発生させているわけですから、キャビネットを揺らしても同じ効果となり、あの「ビシャ~ン、、」っていう独特な音が出るんです。これはあくまでも原理を解り易く説明するもので、厳密にはいろいろあるので突っ込まないでネ♪
実際のバネを使ったスプリング・リバーブが一番好きなんですが、普段はデジタル・リバーブを使うことの方が多いですネ♪ 写真↑は愛用のMOSKYのSPRING REVERB、こいつコンパクトだしシンプルなので気に入ってるんです。お値段も安いから壊れたらまた買えばイイし!
こんな感じ↑にセットしてあります。時々「ディレイ」と入れ換えもします♪
お次に②プレート・リバーブ、これもそのままプレート(板)のことなんです。板といっても鉄板ね♪ その鉄板に音が反射して発生する際の残響音をシミュレートしたリバーブなんです。昔、実際に鉄板で作られた大きな反響装置(主にボーカル用)があったんです。スプリング式とは微妙なニュアンスの違いがありますが、どちらも好んで使い分けているギタリストさんが多い人気のリバーブですね♪ そして③ホール・リバーブ、そう教会なんかのホールのことです。あの大きな部屋で響き渡る残響音を再現したリバーブのことです。パイプオルガンのサウンドはあの教会の残響音を含めてパイプオルガンの音と言っていいんじゃないでしょうか~ このホール・リバーブについてはスプリングやプレート以上に効果のかけ過ぎに注意が必要ですね~
そこで今日の本題! この「リバーブ」と「ディレイ」どう違うの? どちらも空間系エフェクター。ですが、微妙に音のニュアンスが違うんです。この違いについても先ほど同様ザックリ簡単にご説明しましょう! まず、リバーブは「残響音」♪ 冒頭でお話したようにお風呂で歌った時に浴室で反響した音が混ざり合った心地良い響きを発生させる装置。
次にディレイ、基本的には同じ様な感じなんですが、コイツは「くり返し」とでも言いましょうか~ 山に行って「ヤッホ~」って一度は叫んだことあるでしょ!? そう「やまびこ」のことです。つまりディレイは原音より少し小さい音がくり返される装置なんです。
原音>ディレイ音1>ディレイ音2>ディレイ音3、、 つまり原音のやまびこ音がディレイ1の音、ディレイ1のやまびこ音がディレイ2、、こんな感じで段々音が小さくなり最後は無くなる!って感じですね~ ザックリ説明ね♪ 勿論、ディレイでも設定でリバーブっぽい感じにもなりますが、基本動作が違うので微妙な音のニュアンスに違いがあるんです。
★わかり易い比較だと、ベンチャーズはリバーブ、寺内さんはディレイ、まぁ~こんな感じ♪ このディレイとリバーブって何が違うの?っていう質問は結構よくされるんですよ~ じゃぁ~エレキ初心者さんはどっちを買えばいいのか? ズバリ、お手持ちのアンプにリバーブが付いているならディレイ。ただアンプ標準のリバーブの音が気に入らない場合は外部リバーブもゼンゼンありですよ~
★残響効果目的だけでなく、ディレイにはリバーブと違い微妙なコンプレッション効果もあるので、バンド内でのギターサウンドを微妙に粒立ち良くさせてくれる効果もあるので、バンド初心者さんがイベント演奏なんかされる場合にはおススメですね♪ ただ、リバーブ同様ディケイ・タイムの設定には注意が必要ですが! どちらも、かけ過ぎたら下品な音になっちゃいますからネ~
僕は若い頃、バンド活動以外にもいろんなイベント会場(結婚披露宴会場とか)でソロ演奏していたんですが、小さいギターアンプとディレイだけはいつもセットで持ち込んでましたネ♪ 一人で演る時はディレイがいいんですよ~ 20代の頃はBOSS(ボス)のDD-3をメインで使ってました♪ 写真↑のグヤトーンMD mm5もお気に入りのディレイなんですが、DD-3より多少クセがあるので初心者さんいはあまり向いているディレイとは言えませんネ~


エレキ初心者さんが損しているアンプの選び方♪(当サイト)

あいみょんのマリーゴールドで学ぶ「カノン進行」

akn5.com サイトマップ(当サイト)

フレット磨きのお話


夏のひんやりグッズ~ DIY工具・エクササイズギアまで何でも


▼今は電子書籍の時代、月980円で読み放題↓kindol unlimited

老眼でもデジタル本なら超ベンリ! 月に何冊も本を買ってる人にはおススメですね~

▲tc electronic
HOF mini
▲tc electronic
FLASHBACK

 

▲ダダリオ弦(10-46)
EXL110-3入り
▲サントリー
南アルプスの水

小さい温冷庫の調子、めちゃいいです♪(第2ブログ)

新型ジムニー
カスタム・ブック
https://amzn.to/2Zzl6sP
※この商品リンクはアマゾンアソシエイトプログラム使用

ストラト・ブリッジのピッチ調整(当サイト)

 

——– スポンサーリンク ——–



———- スポンサーリンク ———-

————————————————-

※上記の商品リンクはアマゾンアソシエイトを使用してます。

————————————————-

————————————————-

メンズサプリなら MENZOOで決まり

●ダイエット