「ファズライト」タグアーカイブ

tcエレクトロニックのエフェクターはデカいけどかなり使える! ~リバーブ

僕は若い頃からマルチエフェクターよりコンパクトタイプの方が好きなんです。見た目のアナログ感もですが、何と言ってもやはり直感的に操作できるトコロが好きなんです♪
元々エフェクターを多用するギタリストではないので、常時ボードにセットしてあるのもオーバードライブ系とディレイかリバーブ位なんです。そのディレイとリバーブも同時に使うことはほとんどなく、現場によって載せ換えるって感じです。
写真の↑向かって左端がリバーブ。状況に合わせてココがディレイになったりします。うちのバンドはサーフィンミュージック中心で基本的にはベンチャーズのナンバーが多いんです♪
で、「インスト好き」が多そうな現場には「リバーブ」を持って行きます。 別パターンとしては、万人ウケ狙いの場合は「ディレイ」をセットしていくようにしてます。インスト系をやっている人なら解ると思うんですが、残響系エフェクトの場合ディレイの方が自由が利くんですよね~ 今までも披露宴(結婚式)系でのワンマンステージにはディレイピグノーズ(7-100r)だけ持って行くことがほとんどでしたネ!
今回はそのディレイではなく僕が愛用しているTCエレクロニックのリバーブ(SKYSURFER)のお話です♪
tc lectronic といえばお値段が安いエフェクターとして有名なメーカーですが、決して「安かろう悪かろう!」というモノではないんです。っていうか、かなり使えるモノが多いんです。じゃ~なんで安いのか? 単なる企業努力っていうより「なるほど!」っていうトコロが多いですネ~ 良い意味でネ♪
まず、エフェクターといえばほとんどのメーカーさんがアルミの筐体ですよね~ しかしTCエレクトロニックさんは「スチール」そう「鉄」、鉄板のプレスで作られてるんです。
さらにサイズもかなりデカいんです↓
毎度お馴染みのボス↑と比べてもひと回り大きいんです。勿論、鉄ですから重量も結構ありますよ~
筐体の高さについてはボスとほぼ同じって感じです。この辺はケース収納の際にありがたいですね~ しかし見た目の武骨感はハンパ無い!って感じです。僕はコイツのサウンドが気に入ってることは勿論ですが、このゴツいルックスにやられたんんです。さらにこのパントーン系の水色、ダフネブルーとでも言いましょうか、実にレトロじゃ~ありませんか~♪
リバーブタイプを切り替える↑このスライドスイッチ、たまりません!! 僕は若い頃からこういうスライドスイッチが大好きなんです。以前ご紹介させて頂いたモディファイMXRプリアンプにもしっかりスライドスイッチを使ってあります。↓
このモディファイだって普通のトグルスイッチを使えば簡単なんですが、敢えて加工の手間がかかるスライドスイッチを使うトコロが僕の美学なんです♪(笑)
ただ今回のリバーブ、製作コストを抑えるためなのか?どうなのか?よく判らないんですが、メインのフットスイッチにかなりゴツいやつを使ってあるんです。一般的なスイッチの方が安く上がるように思うんですが、、、↓
ま、もしスイッチが壊れたとしてもパネルと基板の間隔がかなりありますから普通のスイッチで代用できると思います。
基板も近年に多い実装チップと従来通りのパーツとのハイブリッドって感じで、かなり丁寧な仕事がしてありますネ~
このリバーブは実勢価格で5千円前後、まぁ数年使えれば元はとれると思いますが、見た感じではシッカリ長生きしてくれそ~です♪
普段、僕は「スプリング」で使うコトが多いですね!
「プレート」もなかなか味のあるサウンドを出してくれます。このリバーブを選ぶ人はたぶんスプリングで使うコトが多いんじゃないかと思います。クセが無くてほんとアンプに搭載されているスプリングリバーブみたいに使えるんです。ただリバーブのカラーを決めるTONEツマミは必要ないような気がしますが、、、
リバーブといえば「ワンコントロール」のマイクロサイズが人気ですが↓、実際現場で単体使用する時はこのスカイサーファーのようにドッシリしてる方が都合いいんですがネ。。。
ただボードにセットしたり万が一に備えて持って行くことを考えると、やはりワンコントロール↑のリバーブはおいしいと思いますネ~ 値段がスカイサーファーの3倍ですがネ♪ マイクロサイズの筐体なのに電池(006P)が入るって~のはスゴいですよね!
最後に、このTCエレクトロニックのデカ・エフェクター・シリーズはラインナップが豊富でその中でも個人的に↑このオーバードライブが好きですね~ 一度借りて使ったコトがあるんですが、かなりイイ感じでした。値段も3千円台と超お値打ちなんです。

リバーブのタイプ
「SPRING/スプリング」
フェンダーアンプに搭載されているような実際のスプリングを使用した昔ながらのリバーブを再現。
「PLATE/プレート」
古い時代にあった大型の鉄板を利用して残響音を作るボーカル用のリバーブを再現。ミュートのバッキングに使ってもイイ感じ♪
「HALL/ホール」
文字通り大きな会場での響きを再現。使いどころによってはかなり哀愁のあるサウンドをクリエイトできちゃう♪


サウンドハウス


MXR Distortion+ は音量が下がる(2020年5月2日)
アコギ用マグネットピックアップ(2020年4月27日)
ウイルスの恐怖(2020年4月21日投稿)



Ibanez TS9をモディファイ♪


▼今は電子書籍の時代、月980円で読み放題↓kindol unlimited

老眼でもデジタル本なら超ベンリ! 月に何冊も本を買ってる人にはおススメですね~

今や読書はデジタルが当たり前! 読み終わった本の片付けや処分も必要なし! どうしても手元に置いておきたい本だけ今まで通りの「紙の本」を買えばいいんです!
本を整理できると部屋が広く使えますからネ~ 


———- スポンサーリンク ———-


↓上質なMXRブースター

超人気のシミュレーター↑

※上記の商品リンクは
アマゾンアソシエイトを使用してます。