「ストリートライブ用エフェクターボード」タグアーカイブ

BOSSエフェクター・ボードの細部寸法♪ ~ちょうどいいサイズのBCB-60

今回は先日 Youtubeでお話したボスのエフェクターボードBCB-60の気になる部分のサイズを改めてご紹介しますネ♪
BCB-60、買おうかな~?」って考えているアナタ!
これでもう安心♪、、、 市販のエフェクターボードの内寸ってホント気になるんですよね~ 「あと〇〇cmあれば、もう1個入るんだけどな~」的な。。。
近年は「マルチエフェクター」のクオリティーがかなり良くなったこともあって、エフェクターボード(ケース)を単なるマルチの収納ケースとして使っている方も多いようです。
とは言っても、やはり歪みモノに関しては人それぞれ「コダワリ」があるようでマルチと単体のオーバードライブやブースターを組み合わせてお使いの方がほとんどだと思います。 かく言う私もその中の一人でございます♪
基本的に僕はエフェクターで音を大きく変えるコトはほとんど無く「アンプの手前で音を整える!」って感じの使い方が多いですね~ とは言っても「サーフミュージック」中心で長年やっているバンドなのでディレイ、トレモロ、リバーブは外せませんネ♪エフェクター接続の基本としては、ディレイ等の空関係はアンプのセンド・リターンにつなぐのがセオリーですが、正直長年エレキをやって来てアンプのセンド・リターンに空関係をつないでいたのは20代のほんの数ヶ月だったと思います。
なぜって? ズバリ、面倒だから!!
実際、アンプのINPUT手前に空関係を置いたとしても、気になるような音の劣化やゲインダウンを感じたことは少ないんです。
ただスタジオに備え付けのアンプや現場に設置してあるアンプによっては「ちょっと、、、」ってことはありましたが。
今さら僕がご説明することでもでもありませんが、エレキはギターアンプとセットで1つの楽器ですからネ! ディレイ等の空関系から出力されるサウンド(ゲインも含め)はイコライザー(ギターアンプの)の手前までに仕上げられたものでなければならないわけですよね~ 勿論、これは僕の主観的なお話であって、考え方は人それぞれですよ♪ でもやはり空関系を通した音は間違いなく「音瘠せ」しますから、その後につなぐギターアンプのポテンシャルを100%引き出せないコトが多いと思うんです。
これまでのお話で勘のいい方ならお解かりだと思います。
なぜ僕はボードの後段側にボスのOD-3をセットしてあるのか。 僕のギターサウンドは基本的に入口のプリアンプ(MXR)とGuyatoneのディレイで作ることが多いんです。このボードを通してお気に入りのギターアンプ(Fender FAT5かGuyatone FLIP)を使うならディレイからの出力をそのまま使うんですが、最近は動画撮影で音源はライン録りすることがほとんどなので、このボードからの出力をアンプ・シミュレーターやミキサーに送ることが多いんです。なのでOD-3を使って「卓とのバランス」をとっているんです。ボスのOD-3はSD-1BD-2(ブルース・ドライバー)のように低域をガッツリ削られるコトがなく音にハリを持たせるコトができるので最終段でアナログチックにサウンドメイクできるから重宝してるんです♪ 僕のOD-3ダイオード・クリッパーを外す改造を施してあるのでノーマルよりかなりアンプライクな働きをしてくれるんです。

▼ケースの縁高さ(深さ)
中敷用のフェルト(厚さ約10mm)上面から約20mm
フェルトをカットして落とし込む場合の高さは約30mm
このペダルボードにはINPUT/OUTPUT両方にセンド端子がセットされているので、エフェクターにプラグを差し込んだ状態でボード縁いっぱいにセット可能なので30mmの高さで使い勝手が悪くなることは無いんじゃないかと思いますネ~♪
↑インプット側ジャック(ボード右上)

↓アウトプット側ジャック(A・B)

出力側パネルの使い方は人それぞれだと思います。
RETURN-Aへの入力はOUTPUT-Aに出力されます。
RETURN-B→OUTPUT-Bとなります。一般的なモノラルならどちらかのジャックを使えばOK!! ステレオならAB両方につなぐだけですね♪
使ってないジャックはクスミが発生しちゃってイザ使おう!と思った時に接触不良!なんてことになりかねないので、僕はエフェクターの最終段(TCエレクトロニックのリバーブ)からAにつなぎパッチで渡しOUTPUT-Bから出してます。普段からこのつなぎ方ならエフェクター追加の場合パッチケーブルの間に入れればいいわけですからネ♪

▼左上パネル横のスペース
僕はUSB5Vから9Vに変換する分配器をセットしてあります。
ワンコントロール製10出力

標準付属のACアダプターがすっぽり入る余裕のスペースなので色々使い道があると思います。※寸法はテキトーに参考にしてください♪

フェルトの縦(H)が収納可能サイズですが、ケーブル隠し用カバーを外せば約30mmオーバーまでOK!
ボード右端にボリュームペダルをセットする場合はケーブルカバーの右端だけ外せるようになってます♪

肝心の収納できる横幅は約630mm↓

BOSS PEDAL BOARD BCB-60


●INPUT→ MXR Distortion+ mod → Donner RIPLE(トレモロ)
Guyatone MDm5(ディレイ)エレハモC9(オルガンマシン)DITTOルーパー BOSS OD-3TCエレクトロニック/スカイサーファー(リバーブ)


サウンドハウス


▼今は電子書籍の時代、月980円で読み放題↓kindol unlimited

老眼でもデジタル本なら超ベンリ! 月に何冊も本を買ってる人にはおススメですね~

今や読書はデジタルが当たり前! 読み終わった本の片付けや処分も必要なし! どうしても手元に置いておきたい本だけ今まで通りの「紙の本」を買えばいいんです!
本を整理できると部屋が広く使えますからネ~


BOSS BCB-60 ペダルボード♪


———- スポンサーリンク ———-



※上記の商品リンクは
アマゾンアソシエイトを使用してます。