「サバゲー用ツールホルスター」タグアーカイブ

マルチツール用ガンホルスター★牛革ベルトホルダー~ロクソン~レザーマン

マルチツールって普段頻繁に使うものではないですよね?
キャンプで使う?、、僕も若い頃、山や海でキャンプやBBQをよくやりましたがマルチツールってそんなに使いませんでしたネ!
なんで? 単純に汚したくないから。
正直、緊急時じゃない限りマルチツールみたいに使い難い道具を敢えて使うなんてことないですよね。
でもやっぱマルチツールは好きですね~ 「いざという時には頼むよ!」みたいな「お守り」的なモノですね僕にとっては。
なんて言っていますが、実は普段家に居る時でもたまにベルトホルスターに入れて生活しているんです。逆に外出時には外していきますが。僕のマルチツールは銃刀法に引っかかるようなサイズのナイフは入っていないので特に問題ないと思いますが、マルチツールは意味も無く街中で所持しているとお巡りさんに職質され運が悪いと没収されてしまいます。
マルチツールのナイフでも十分人を〇〇できちゃいますからホントは怖いツールなんですよ~ 以前Youtubeでもお話したことがあるんですが、僕は普段比較的手にすることが多いマルチのナイフは先端をヤスリで削ってあるんです。
サバイバルな状況でもない限りナイフの先端は尖っていなくても十分事足りますからネ。
そんなマルチツールを収納するのに僕は牛革のホルスターを使っています。専用の? いや超汎用です! それもマルチツール用ではなく普通にホームセンターで買える工具用のベルトホルスターです。工具用のヤツって肉厚の牛革製なのでメチャ丈夫でシブいんですよ~ ガンホルスターみたいで!
勿論世の中にはマルチツール用のホルスターも売っていますよ。でもねマルチ用のヤツって革も薄いしイマイチなヤツが多いんですよ~ 値段だけ高くて! 僕は趣味でモデルガンやガスガンも何丁かコレクションしていてガン用の牛革ホルスターもいくつか持っているんですが、ガン用のヤツって値段の割に良い革が使ってあって値段もそんなに高くないんですよ~
残念なんですがトイガンアクセサリーのメーカーさんもマルチツール用の牛革ホルスターは出していないんです。
で、行き着いたのが作業道具用のホルスターだったんです。
ホームセンターで探すと時々「シンデレラフィット」って感じのモノに出逢えるから楽しいんですよね~♪


▼前回の記事:フェフナーバイオリンベースのお話
・・・2025年9月2日投稿記事


■世田谷ベース公認「おりこうなハサミ」2025年8月25日投稿