「コンパクトギターアンプ」タグアーカイブ

ギター初心者にも上級者にも愛されてるアンプ♪~ピグノーズ Pignose 7-100r

バッテリーギターアンプ、近年は買う時に迷っちゃうぐらいいろんなヤツがありますよね~ 僕が若い頃バッテリーアンプといえば「ピグノーズ」ぐらいしか無かったんです。勿論、フェンダージャパンのミニアンプにもスイッチ切替で乾電池使用ができるヤツもありましたが、ピグノーズのようにコンパクトではなかったですからね~
この写真↑は1985年フェンダージャパンのアンプカタログです♪ 僕は当時中央に写ってるスクワイアー・リバーブ15を愛用してました。こいつは電池駆動は出来なかったんですが、このシーリズにあったサイドキック10デラックス(Sidekick 10 Deluxe)って~モデルがバッテリーも使えたんです。確か単一電池8本のホルダーがエンクロージャー内に入ってました。
僕が使ってたスクワイアー15Rは大してイイ音でもなかったんですが、見た目からは想像できないくらいデカイ音で鳴ってくれたんで宴会にはいつも連れていってましたネ~ パワー切り替えスイッチ搭載で部屋で練習する時にも重宝してました。
で、その後バンド活動にチカラを入れるようになってからは真空管アンプ等の大きいギターアンプに移行していったんです♪
あれから数十年、現在のように宴会ワンマンステージがメインになってからは、特にバッテリー・ギターアンプにお世話になっているんです♪ そのピグノーズ↑も、何だかんだで10数年使ってるんですが不具合が出たことは一度も無くて現在もゲンキに鳴ってくれてるんです♪ 同時期に買った仲間のピグは結構ヤラレちゃってますが。。 以前にも僕のピグノーズについてはご説明しましたが、僕のPig.は最初っから弱い箇所をモディファイしておいたおかげなんですよ~ 配線関係とかネ!
ピグノーズはスピーカーケーブルも含め全ての内部配線にあまり良いモノは使ってないんです。ピグノーズマニアの方は「それも含めてピグノーズだ!」っておっしゃるかも知れませんが、僕は大好きなピグノーズをシッカリ実戦で使えるバッテリーアンプにしたかったんです♪
外部DCジャックも一般的なアダプタージャックに交換! 勿論、基板につながる配線は全て交換してあります。配線を交換する際に注意しなければならないのが、ボックスの蓋側からアンプ基板へつながっているシールド線。このシールドは単純に丈夫で太いモノに交換すればOKというものでもないんです! ピグノーズは基板内にトランスを使った極めて古いタイプの回路構成なんです。(現行モデルも基本的には同じ)故に見た目ちょっと不安になってしまう超細い入力配線も他のしっかりしたモノに交換した途端にノイズオンパレードになってしまうこともあるんです。僕の知り合いにそんな人がいて修理してあげたことがあるんです。配線だけでなくピグノーズはボリューム交換でもノイズが増えちゃうコトもあるんです。ひどいパターンだと、ボリュームを回してラジオ放送が聞けちゃうなんてこともあるんです♪ 昔のゲルマニウムラジオみたいな感じ。。

「唯一無二」でしょ!このルックスですよ~
そんなピグノーズも1973年に登場してからいろんな記念モデルが発売されてきたんです。僕は25周年記念モデルのブラックレザーが超好きで現在でも状態のイイものを探してるんですがなかなか無いんですよ~ 勿論、高いお金を出せばいくらでもアリますよ~ でもそれじゃオモシロくないんです! 「一期一会」、いつかはコレじゃん!って~のに出逢えるような気がするんです♪ 数千円でね!! その他にもホワイトレザーやスネークレザー、、といろいろありますが、結構人気が高いのがツィードモデル! オークションではたまに見かけますが新品としてはもう生産されてなかったんです。しかし最近また販売が始まったようなんです♪
フェンダーのツィードギターケースと並べて部屋に飾れば超オシャレですよね~ 金具さえ上手く外せれば、自分で張替えちゃう!なんて~のもアリですよね♪ まぁ~お値段が安いのでピグノーズはいろんなことにチャレンジできるアンプなんですよ! 長年使ってるとホント愛着わきますよ~♪


今日の第2ブログは
安いラジコンカー買ったら結構よかったお話♪


【 アマゾン・スポンサーリンク】
amazon music unlimited
♪新曲から名盤まで
4000万曲以上が聴き放題!


★ルーフキャリア搭載・非搭載の走行風切り音比較
Git2にて撮影


——– スポンサーリンク ——–




 


—–【アマゾン・スポンサーリンク】—–



※この商品リンクは
アマゾンアソシエイトを使用しています。

————————————————-


————————————————-

話題のイソフラボンパワー
キレイはカラダの中から作る!