「コンパクトエフェクター」タグアーカイブ

自作エフェクター・ボードの便利グッズ♪ ~簡単でしっかり固定できる! BOSSコンパクト

近年コンパクトエフェクターのマイクロ化が進んでいますね~ 確かにボードを組む場合、従来の標準的なサイズのものと比べて
少ないスペースで済みますからより多くのストンプがセットできますし、同じ数量で組んだとしてもかなり軽量化ができますから頻繁にギグがある方にはメリットだらけですよネ♪
まぁ~、コンパクトエフェクターにこだわらなければ小型で軽量な良いマルチもありますからネ~今は。。。
最近試した中ではかなりイイ感じでしたコレ↑FLY RIG5
バージョン2になってからサンズアンプ部分がよりブラッシュアップされたんじゃないかと思いますネ~ ★アンプシミュレーターはフェンダー系のブロンド(BLONDE)を搭載。
で、今日は先日Youtubeでお話したコンパクトエフェクターをボードに留める方法を改めてご説明しようと、、、 あくまでもコレは僕が普段やっている方法であって全ての方にオススメできるわけではありません。 僕はエフェクターボードの土台にいつもMDF材 を使っているんです。
※ホームセンターで売っている圧縮材↓
MDF材はネットでも売ってますが送料が結構高くついちゃうのでホームセンターで買った方がいいと思いますヨ~
30cm×20cmだと400円前後で買えると思います。MDF材は通常の木材と違ってカットや穴あけがラクですし、トゲで怪我をすることもほとんど無いのでDIYにはオススメな材料なんです♪
僕は学生の頃、スピーカーのエンクロージャーをよく作っていたんですが、厚みのある合板は結構お値段がしたので、いつも圧縮材を使ってました。当時はMDFというより、荒い素材のバーチクルボードを使ってました。吸音材もガラスウールは高かったので毎回安いフェルト材を入れてましたネ~
ま、とにかくMDFボードは日曜大工にはホント都合がイイ材ですね~ ただ少し水分には弱いので使う場所を選ぶトコロはありますね~ そのMDFボードにこんな感じで↓留めてるんです♪
普段コンパクトエフェクターはYoutubeでの試奏動画で頻繁に入れ替えるため裏面には一応マジックテープも貼ってありますが、ライブなど実戦で使うボードに固定する場合はこんな感じでプレートを使ってネジ留めしています。
このやり方だとエフェクター本体への加工は一切しなくていいんです。 ※裏蓋用のネジを利用するので↓
固定は左右斜め2箇所でOK! エフェクター裏のゴムの高さがあるのでMDF材にネジ留めする際プレートが微妙にしなるので軽い締め付けでもボードにしっかり固定で来ちゃうんです。
マジックテープでの固定があまり好きじゃない方の中には3Mの両面テープを使う方も多いと思いますが、両面テープは結構ガッチリ固定できるんですが、エフェクターを入れ替えたりケーブルを交換する際に毎回テープを貼り直さないといけないので結構面倒なんですよね~ それか固定したままでエフェクター同士の間隔を空けておくしかないんですよね~ その場合横幅がかなり必要になっちゃいますからネ! プレートを使って固定すれば写真の様↑にパッチケーブルを密着させておいても、ドライバー1本でカンタンにエフェクターが外せれますからベンリなんです。
MDFはネジが材にがっちり食い込むことはないので、小さなドライバーをボードにセットしておけば、いつでもカンタンにレイアウト変更できるからイイんですよ~
プレートの位置はカンタンに角度調整可能なので、ほとんどのエフェクターは改めて穴をあけ直さなくても大丈夫なんです。
僕がいつも使ってるヤツは22mm×8mmですね♪
勿論、実戦用のボードでもマジックテープで固定してあるものもありますよ~ なんだかんだ言ってもやっぱマジックテープは便利ですからネ♪ ただホームセンターやカーショップに置いてあるヤツは数量が少ないのにメチャ高いんですよね~
おススメはアマゾンで売っている徳用のヤツですね♪
★僕が使ってるヤツは安くてかなりガッチリ固定できるんです。


テレキャス用のステッツバーは一時期品切れの時もありましたが、現在は人気のクロームも普通の値段で入手可能なようです。
TL-STYLE STETSBAR (クローム)
※トレモロ関係は意外にゴールド系は人気がないようで、毎回品切れになるのはクロームの方ばかりなんです。
例年、10月半ば頃から品薄になることが多いですね~
★Youtube Gogoakkun
ステッツバー操作動画(2020年8月3日UP)


サウンドハウス


▼今は電子書籍の時代、月980円で読み放題↓kindol unlimited

老眼でもデジタル本なら超ベンリ! 月に何冊も本を買ってる人にはおススメですね~

今や読書はデジタルが当たり前! 読み終わった本の片付けや処分も必要なし! どうしても手元に置いておきたい本だけ今まで通りの「紙の本」を買えばいいんです!
本を整理できると部屋が広く使えますからネ~


エフェクターをボードに固定する♪


———- スポンサーリンク ———-



※上記の商品リンクは
アマゾンアソシエイトを使用してます。