「コンデンサーマイク」タグアーカイブ

オリンパス LS-12 ★使い易いPCMレコーダー ~多重録音機能

【 TASCAM DR-V1HD 】
これは僕が2年位使っているTASCAMのPCMレコーダーです。

レコーダーと言っても動画も撮れるビデオレコーダーですが。レンズが前後にぐるりと動く優れものなんです! しかし、画質の方は。。。

録音に関しては96Hzの24対応ですから何の不満もありませんよ~! 先日僕のYoutubeチャンネルでもお話したんですが、このレコーダー3ヶ月間位行方不明になっていたんです。 いくら探しても出てこなかったので諦めていたんですが、つい先日ひょっこりと。。。

で、その間 新しいヤツを買おうと思い久々にレコーダー関係を調べていたんです。その中に先日も記事を書いたOLYMPUS(オリンパス)のマルチトラックレコーダー LS-100があったんです。しかし色々調べていくうちにあのLS-100は電源関係がイマイチであまり評判が良くないことが判ってきたんです。しかし多少ゴツイ見た目でもあのサイズで8トラックマルチって~のは魅力ですけどネ!

まぁ~普段MTRはZOOMのR8を使っているので、このLS-100を買ったとしても、あまりMTRとしての機能は使わないと思うんです。 まぁ~デザインはメチャ好きですけどネ! ただハンディーデコーダーとして多トラックは必要ないんですが、ダビング機能だけは欲しいんですよね~ TASCAMのDR-V1にはダビング機能は無いんですが。。。 2年位前まで持っていたビクターのレッスンマスターXA-LM30にはその機能があったんです。 ★ちなみにダビング機能っていうのは、一度録音した音源をヘッドフォンで聴きながら新しく音を足していけるんですよ~ 例えば最初にアコギで伴奏だけを録音しておいて、後からボーカルを録音するとかね! 勿論、ダビング後のファイルは最初の伴奏を入れたファイルとは別に保存されるので結構ベンリなんです♪ トラックごとにシッカリ分かれたMTRより自由度は少ないんですが、気軽に曲作りをする時にはイイんですよ~ MTRだと、毎回プロジェクトを立ち上げて「さぁ~作るぞ~!」みたいな感じになっちゃうじゃないですか~ だから単純なダビング機能だけの方が気軽で曲のアイデアに集中できるんですよ~ ★そこで今僕が一番気になっているのがOLYMPUSのLS-12っていうヤツなんです♪

最近の新しいモデルではないんですが、ちゃんとダビング機能搭載だしボディも結構コンパクトでスリムなんです。それにこのLS12、楽器演奏の収録を前提に開発されたのかチューナーまで搭載されてるんです。 それと入力端子がMICとLINEで別れてるんですよ~  これ、僕の中では結構点数高いんですよ~ 一般的にレコーダーの入力端子はMIC-LINE共通でメニュー内で入力を切り換えるって~のが普通なんです。だからこのLS12のようにアナログ的にしっかり分けてあるって~のは安心感がありますね~。現在使っているTASCAM DR-V1↓もやはり入力端子は共通なんです。

そのオリンパスのLS12、お値段も結構リーズナブルなんです。肝心のマイクで収録した音もかなりのレベルなんです♪  近日、Yahooポイントがガッツリ入ってくる予定なので、たぶんLS12は買うと思います。  候補に上がっていたDR-60DMKⅡもカッコ良いんですが、やはり実用性を考えると。。。

TASCAM DR-60MKⅡ  ↓


 ↑OLYMPUS LS-12

————————-スポンサーリンク ———————-

※この商品リンクはアマゾンアソシエイトを利用しています。

————————-スポンサーリンク ———————-

 


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■