———-スポンサーリンク ———-
ボスのSD-1やBD-2、モディファイされる方が多いですよね~ 技クラフトSD-1WやBD-2Wが発売されてからはかなり減っているようですが、、、 僕もSD-1・BD-2共にWシリーズも愛用してますが、長く使えば使うほどノーマルモデルがいいな~♪って感じます。まぁ~基本的にはWシリーズもSモード(スタンダード)にすればノーマルモデルと同じサウンドなので、あとはルックスだけの問題かもしれません。厳密にはWシリーズの方が多少ローノイズな感じかな。。。
これ↑は僕のお気に入りオーバードライブOD-3、コイツは技クラフトシリーズにはナインナップされてないんですよね~ 個人的にOD-3はこのままで既に完成されたオーバードライブなんじゃないかって思うんです。人によってはOD-3は全くクセがないから面白くない!って思われるかもしれませんネ~ 僕はそこが一番好きなトコロなんですがね~ ボスのオーバードライブ同士を比較する時、SD-1とBD-2はよく使われてますよネ♪ 「買うならどっち?」ってな感じで。僕も当サイト内でよくそのパターンでやってますが、、、 でも冷静に考えるとBD-2(ブルースドライバー)と比較するならOD-3なんじゃないかって思うんです。価格的にもBD-2とOD-3は同じですからね~ SD-1は極端に安いですからね~ でもそんなSD-1も近年の中身は超コストダウン化されて正直少し残念な感じです。※中身はスカスカです。
そんなSD-1はBD-2とは少し方向性が違うオーバードライブですからネ~ 僕ならOD-3 VS BD-2 なんじゃないかと♪
これ↑は僕が30年以上使ってるSD-1の基板です。何年かおきにホコリを掃除したり配線シールドなんかのチェックもしてるんですが、今まで一度も気になるような箇所は無いんです。丁寧に作られているな~って感心するばかりです。
こちら↓はOD-3の基板
SD-1同様、ふんだんにトランジスターが使われていて基板フェチの僕としては実に癒される眺めです♪
メーカーさんのことばを使えば「少ない歪みでも粘りのあるサスティンと太いサウンド、、、」となってますが、実際使ってみてそのキャッチに「偽り無し!」って思います。 そんなOD-3もBD-2同様に手放す人が多い歪みモノのひとつなんですよね~ 近年は僕の周りでもまた使い始めた人が増えてきましたけどネ~ いろいろ使ってみて結局コイツに戻ってきた!みたいな。。。 僕は、ココ一番でONするオーバードライブというよりは常時ONにしておくブースターとしてコイツを使うことの方が多いので、SD-1同様に乗り換えの対象として考えないんでしょうね~ 今までも飛び道具としてチョイスしたオーバードライブは長居しませんでしたからネ。。。
で、僕は「コイツはたぶんず~っと使うだろ~な!」って思ったエフェクターは、ほとんど手を入れるんです。イイ意味で売り難くなりますからネ♪(笑)
OD-3↑もOUTジャックの横にしっかりスライドスイッチを付けてますし♪ コレは僕がギター改造でもよくやるAMDスイッチというものなんです。AMD、アーモンドの略です! まぁ~解り易くいえばミッドブーストですね~ この回路自体はパッシブですから正確にはブーストとは呼べないんですが、実際ONした時のサウンドは中域が持ち上がった感じで前に出て来るんですよ~ 元々はJC-120対策用に考えた単純な回路なんですが、コンデンサーの種類や数値を変えることによってご機嫌なサウンドになるので積極的にいろんな機材にビルトインしてるんです♪
ライブなんかでは、OD-3としてはOFFで、こいつだけONにして使うことも結構あるんです。まぁ、その場合はバッファー+AMDということになりますね~
ボスOD-3はほんと扱い易いいいオーバードライブだと思いますよ~♪
■■■■■■■■■■■■■■■
「カノンコードを使った場合の落とし穴」↓
★第2ブログ(2019年4月8日UP記事)初級ギター講座
■■■■■■■■■■■■■■■
★堀ちえみさんへの応援メッセージ
(第2ブログ 2019年4月15日投稿)
————————–
★第2ブログ(3月17日UP)…安くて良いギター♪のお話 ★ソニーCF-9000 リズムカプセル8000(1976年)
—————————— ★第2ブログ
↓2019年3月11日
「サプリメントのネット購入に関するお話」
【スポンサーリンク】
デジタルテスター |
|
※この商品リンクはアマゾンアソシエイトプログラム使用 |
—–【アマゾン・スポンサーリンク】—–
↓ボスOD-1復刻モデルセット
※この商品リンクは アマゾンアソシエイトを使用しています。
————————————————-
————————————————-