「ギターネック調整」タグアーカイブ

ギターはフレット調整で生き返る! ~安いギターと高いギターの違い♪【初級ギター講座】

みなさんも長年愛用している1本とか大事な相棒なんていうギターがいるんじゃないですか? 僕は以前にもお話したように数年前「ギター断捨離」をやったんですが、それでもベースやアコギも入れると20数本家にあるんです。勿論、全部大事なヤツですよ~
エレキの中で特に大事にしているのが写真↑のコイツ、1968年製アライの1702Tをモディファイしたギター♪
もう15年位の付き合いなんですが、現場の状況に関係なく迷ったらコイツを持って行く!って感じです。モディファイの内容については今までに何度かご紹介しているので今回は割愛させて頂きます。 先日、友人が遊びに来た時コイツを手にして「このギターはいつ弾いてもネックの状態がいいね~♪ フレットも変な減り方してないし引っ掛かりも出てないからホント弾き易い! オレのギターとは全然違うで羨ましいわ~」って言ったんです。 どうも友人は僕のギターが長年劣化してないと思ったらしいんです。だから僕はちゃんと説明しましたよ~
世の中のほとんどのギターのボディとネックは木♪ (※例外もあります。) しかし、フレットなどの主要パーツは金属ですよね~ 僕のこの1702T、15年使ってるわけですから木材で作られてるネックは年々痩せてきてますよ~ 楽器としての木材が痩せたり枯れたりしていくのは良いコトの方が多いですがね♪ とは言ってもさすがにネック(特に指板)の痩せが進んでくるとフレットのエッジが指に引っ掛かるようになって気になるんですよね~ だから僕は手持ちのギターのフレット周りは小まめにメンテしているんですよ♪ 特にこの1702Tは元々ミディアム・スケールのネックをメンテし易いメイプル1Pのフル・スケールに差し替えてあるので、気を遣わずに削ったり磨いたりできちゃうんです。そう、フレットのエッジ部分なんてちょっちゅうガリガリ削ってるんです! ネックを差し替えた時、背の高いフレットを選んだので、まだまだ大丈夫そうです。現時点で50%って感じです。音詰まりが出たら自分で打ち直します。メイプル1ピースネックは結構ラクにできるんですよ~ ローズ指板やバインディングがあるヤツは気を遣うからショップでやってもらうんですが、フレット打ち直しってお値段がそれなりにしますからネ~ まぁ、僕も自分でやってますから料金が高いのは解るんですが、、
ということでこの1702Tを友人が弾き易いと言ったのは当たり前のコトなんです。もし僕が15年間一度もフレット調整してなかったら超弾き難いギターになっていたと思いますヨ~
それぐらいネックってギターにとって大事な部分なんです♪ ちなみにこの1702T、今着いているネックのトラスは3度調整しました。(順反りで)メイプルですからさすがにネジレは起きてませんし、お陰さまで元起きも出てないので助かります。
アコギで一番のお気に入りはミニメイトン↑なんですが、このギターだけはほんとネックが心配ですね~ まぁ、ショートスケールのメイプル、ボディはトップ以外硬いブラックウッドでできていますから結構頑丈なんですけどネ♪
出来る限りフレットの減りは抑えたいので弦は小まめに交換してます。劣化した弦はフレットを傷つけるんですよ~
フレットの調整や擦り合わせを自分でやる場合、勿論慎重かつ丁寧にやることが前提ですが、ある程度思いっきりよくやることも必要なんです。あまり慎重になり過ぎるとフレットって削れないんです。とは言っても削り過ぎちゃうと元には戻せませんから難しいトコロですね~ そんな時ベンリなのがナイロンヤスリ!
僕はまず普通のヤスリ(鉄)で軽くエッジ部分を削ってその後サンドペーパー(紙)で軽く仕上げます。そしてナイロンヤスリ3種類(#320→#600→#1000)で磨くようにしています。その時フレットには金属製のガイドプレートを当てて磨きます。マスキングテープやガムテープだと面倒ですからネ~
仕上げのナイロンヤスリに#3000を使う方もおられるかもしれませんが、僕は#1000で十分だと思いますネ~ もう長年#1000でやってますけどフレットの減りを促進しちゃうなんてことはないと思います。※これはあくまでも主観です。

       ↓フレットガード↓
フレット磨きもネックの反り直しも慣れが大事! 何度もやっていると時間をかけず上手にできるようになりますから、まだやったことのない方は一度チャレンジしてみてくださいよ~ あくまでも個人責任でネ♪ しっかりフレット調整すると見違えるほど弾き易くなりますから。。。
意外に思われるかもしれませんが、フレット磨きって使い込んだギターより新品のギターの方が必要なコトが多いんです。特に廉価版ギターね!! 新品で安いギターのほとんどはフレット調整がいい加減なんです。そう、ネック関係の調整がギター製作で一番コスト(人件費)がかかるんです。正直1万円ちょっとで売られている中国製のギターは酷いモノが多いですね~ 安価なギターでもインドネシア製は意外に組みつけや仕上げが良いものが多いんです。生産国表記で嫌われる国上位に「ベトナム」がありますが、ベトナム製のギターはかなりシッカリ作られてるものが多いんですよ~ 主観ですがたぶん国民性によるものだと思います。有名ブランドだから許されているギ〇〇〇は正直カスタムショップ製以外は酷いモノが多いですね~
20万円クラスのレスポールだと正直「トーカイ」の方が気持ちイイ音で鳴ってくれますよ~ これはあくまでも主観ですが、プロギタリストでも同じ意見の方が多いようです。Gibson ↓ 
勿論、本家以外は「レスポール・タイプ」となりますがネ。。。 でもトーカイがどう頑張っても50年代のビンテージ・レスポールの音は出せないと思いますが、、、 まぁ、だから何千万円も出す人がいるんでしょうネ♪

Tokai LS136F HB Vintage 

バンブルビー・フィギュア


ギターで鍵盤サウンド♪


オルガン・シミュレーターC9
エレキでトルネードズの「♪テルスター」をやるならコレ!
■人気のギターアンプヘッド:https://amzn.to/30p9tpq
※上記リンクはアマゾン・アソシエイトプログラムです。


Youtubeゴーゴーあっくんチャンネル↓



 

——————スポンサーリンク——————-





 

▼今は電子書籍の時代、月980円で読み放題↓kindol unlimited

老眼でもデジタル本なら超ベンリ! 月に何冊も本を買ってる人にはおススメですね~

今や読書はデジタルが当たり前! 読み終わった本の片付けや処分も必要なし! どうしても手元に置いておきたい本だけ今まで通りの「紙の本」を買えばいいんです! 本を整理できると部屋が広く使えますからネ~ デジタル本のもうひとつの魅力は、老眼が進んで来たとしても画面でカンタンに拡大できるわけですから「〇〇ルーペ」も必要なし! 年末の大掃除前にまず要らなくなった雑誌の処分から始めてみては!

▲ユピテル・ドラレコ
DRY-TW7500dP
▲読書もデジタル時代
kindle unlimited

 

ギター弾き語り保存版!
アコギの超定番
※この商品リンクはアマゾンアソシエイトプログラム使用

———- スポンサーリンク ———-


※上記の商品リンクはアマゾンアソシエイトを使用してます。

————————————————-

————————————————-

メンズサプリなら MENZOOで決まり

●ダイエ