「ギターをネットで買う」タグアーカイブ

半田ゴテはエレキ修理の必須アイテムなんだけど、、、【ギター改造講座】&ネット通販のお話

———-スポンサーリンク ———-


エレキ、アンプ、エフェクター、、、と電気楽器を修理する時、一番お世話になるのが「半田ごて」ですよね~
近年はコネクター接続のモノも多くなりパーツを交換する時も半田を使わなくてもイイ場合もありますが、昭和オジサンとしてはやっぱ半田付けの方が好きですね~ 半田付けはコネクタージョイントによくある接点不良みたいなものがほとんど無いですからネ~ ギブソンだって近年の廉価版モデルはすべて基板とコネクターが使われてますからネ~ 僕が2016年に買ったSGスペシャルもコントロール・キャビティーは基板式なんです。以前から噂は耳にしてて嫌な予感はしてたんですが、ちょうど3年が経過した今年コネクタ関係の接触不良でフロントピックアップが使えなくなりました。購入した時から従来のような直付け配線にするつもりだったんですが、つい一日延ばしで、、、
そんな配線修理で必ずやることにシールド線の「被剥き」がありますよね! みなさんは普段どうやって剥いてます?

ニッパー? それとも↑ワイヤーストリッパー? ナイフ?
以前、楽器仲間と話したんですが「ニッパー派」が一番多かったですね~♪
そう、あの丸い溝部分を使ってネ♪ シールドがある程度太い場合はやり易いんですけど、極端に細いヤツだと時々失敗するんですよね~ そんなニッパーもワイヤーストリッパーも無理やり皮膜部分を引っ張り剥がすわけですから、運が悪いと中身のシールド線にダメージを与えちゃうことも少なくないんです。芯数が少ないシールドだと2、3本抜けるだけで音に影響が出ることもああるんですよ! で、今日は僕が普段やってる皮膜の剥き方をご紹介しましょう♪ といっても大したコトじゃないんですが、、
実は今日、先端を新しいモノと交換したのでこの記事を書こうと思ったんです。 普段使ってるのはホームセンターなんかで1,500円位で売ってる何の変哲も無い普通の半田ごて!(30W)
で、僕はシールドの被剥きにもコイツをつかってるんです。このコテを違う方向から見ると↓
丸い穴があいた何かの金具を「コテ先留めネジ」で固定してあるだけ! 穴があいてなくても鉄板なら何でもいいんですが、この穴があることによって被剥きがめちゃラクにできるんですよ~
シールドを金具の穴に引っ掛け、ある程度暖まったら軽く引っ張るだけ! 芯線へダメージを与えずに済むんです♪ 昔はカッターナイフの根元を付けてたんですが、穴のあいた金具の方がカンタンにいくんですよ~ ただクロスワイヤーは無理ですが。。
そのビンテージ系クロスワイヤー(布巻き)もニッパーやストリッパーで剥いている方がおられますが、布巻きタイプの芯線にダメージを与えず剥くには「靴下」を脱ぐ要領で、必要な長さまで芯線を露出させダブついた布の側面を芯線を傷つけないようにニッパーでカットする方がカンタンにできるんですよ~
まぁ~先ほどの「金具」も「靴下脱ぎ」も僕に言われなくても知ってる方が多いと思いますが。。。
僕は楽器仲間の機材も修理することがあるんですが、その90%が配線不良ですね~ つまり断線! それもほとんど製品が作られた時点で既に症状が起きかかっていたんだろう!って感じのモノが多いんです。経年劣化で接触不良や断線したかは、見れば一発で判りますからネ~ お値段が安い中華エフェクターなんかは意外に配線関係はしっかりしてるんですが、1万円前後で売られているエレキの配線は正直ひどいモノが多いですね~ 僕も改造前提で安い中華ギターを買うことがあるんですが、その場合は100%シールド関係を交換しますネ~ 勿論、ピックアップセレクターやポットもね♪ ピックアップを交換しなくてもそれだけで音が良くなることもあるんですよ~ 僕は20年前、独立するまで電機メーカーにいたんですが、先輩と同行して出張修理に行った時、その先輩がやった半田付けがどうも気になったので、先輩がトイレに行った時チェックしてみたんです。で、軽く引っ張っただけで数箇所の半田付けがとれちゃったんです。僕より10年上のベテランでしたが、、、 あれからですね~他人の配線や半田づけが信用出来なくなったのは、、、
電気って、理論に詳しいけど実戦はまったくダメな人や、当時の僕の先輩のように理論も実戦もダメって~人も多いんですよね~
今から30年位前のお話なんですが、あるイベント現場で機械の実演を担当していた僕は、現場の電気担当者の配線で感電したことがあったんです。勿論、動力の200Vですよ~ 当時の上司が現場担当者に怒鳴りに行き再配線してもらったんですが、僕は全く信用していなかったので、その電源線の1本とアース線を鉄板に当ててみたんです。ハイ、結果は予想通り「バチッ!」の音と共に火花!ですよ~ イベント当日、その業者の電源担当者は代わっていました♪ (笑)
電機メーカーなので研修や講習会にかなり参加してたんですが、ベテラン講師でも結構いましたよ~ ホワイトボードの配線がデタラメな先輩が、、、 正直、まともに話が出来たのは設計の人位でしたネ~ 社名をアルファベットで書いちゃうだけで一発でバレちゃいますから控えますが、大手電機メーカーでも営業所レベルだとそんなもんですよ~実際は!
だから新品クレームについて電話で大声出してメーカー窓口で怒鳴っても仕方がないんです。黙って返品・交換手続きした方が時間を無駄にしなくて済みます。

ここで一つアドバイス
意外に知られてないんですが、ネットで商品を買って新品不良なんかがあった時、一番手続きがカンタンなのは「アマゾン」なんですよ~ 普通、直接ショップで購入した機材に初期不良が発生した場合、「取り敢えず商品をこちらに送ってください!」と言われますよね~ そして「一度検査して後日ご連絡差し上げます」となりますよね。で、もし異常が見られない場合は返送されて来ます。その際、ショップによっては戻しの配送料が必要になります。それだけではなく、もし不良が確認されても運が悪いと「修理」となります。勿論、代品を送ってくれる場合もありますが、最初からのやりとりでトータルものすごい時間(日数)が無駄になっちゃうんです! 僕はこのパターンを数回経験したので現在はほとんどアマゾンで買ってるんです。
そのアマゾンはもし届いた商品に不具合があった場合、ホームから返品申請するだけなんです。で、申請ナンバーや送り先がメールされてくるので、それをプリントし返品する商品と同梱して指定場所へ送るだけ。勿論、着払い発送でOKなのでお金は発生しません。まぁ~プリントと伝票を書く手間だけですネ♪
あとは数日後に「返金」となります。ほとんどクレジット決済だと思いますから、シメの関係で処理が間に合わない時は翌月に反映されます。クレジットのシメに間に合えば一切請求は発生しません。つまり、アマゾンは基本的に「代品交換」ではなく「返金」のカタチ、どうしても欲しいなら「もう一度改めて注文してください!」ってことなんです。
僕はこのカタチの方がラクなので、他サイトと比べて極端な価格差がある場合以外はすべてアマゾンを利用してるんです。昨年も何品か返品しましたよ~♪ 今まで請求関係のトラブルは一切発生してません。それどころかアマゾンは、クリックミスで発生した書物(読み放題Web等)関係の請求も、本人が意図してなかった場合丁寧に対応してくれるんです。※経験あり
僕の場合は、半年位さかのぼって返金対応してもらえました。

■■■■■■■■■■■■■■■

ギター初心者でも1週間で10曲マスターできる♪

「カノンコードを使った場合の落とし穴」↓

★第2ブログ(2019年4月8日UP記事)初級ギター講座

あいみょんの「マリーゴールド」のコード進行解説♪

■■■■■■■■■■■■■■■

堀ちえみさんへの応援メッセージ
(第2ブログ 2019年4月15日投稿)

————————–

脱サラ起業の参考書(当サイト:僕の経験談)

第2ブログ(3月17日UP)…安くて良いギター♪のお話 ★ソニーCF-9000 リズムカプセル8000(1976年)

—————————— ★第2ブログ

↓2019年3月11日
「サプリメントのネット購入に関するお話」

【スポンサーリンク】

デジタルテスター
https://amzn.to/2XgtL1x

※この商品リンクはアマゾンアソシエイトプログラム使用

★食後の血糖値が気になる方!
糖尿病になると毎月かなりお金が かかりますよ~
今ならまだ間に合うかも。。。
TVショッピングでお馴染みの
フィットライフ・コーヒー↓

≪トクホ≫食後の血糖値が気になりはじめた方へ


—–【アマゾン・スポンサーリンク】—–



※この商品リンクは アマゾンアソシエイトを使用しています。

————————————————-

————————————————-

メンズサプリなら MENZOOで決まり