「エピフォンの安いレスポール」タグアーカイブ

初心者さんでも弾き易いギター♪価格もボディも超かるい1万円台のギターってダメなの?

初心者さんがギターを買う場合、何が重要ですか?
このダイレクトな質問には結構いろんな意見があると思いますが、僕は「押さえ易さ」と「ネックの仕上げ処理」が一番重要なんじゃないかと思いますネ~♪
考え方は人それぞれだと思いますが、僕は自分がギターを始めた頃「こんなギターだったら、もっとラクに練習できてたな~」って思ったコトをいつもビギナーさんに伝えるようにしています。僕がギターを始めた中学生の頃、もう40年以上むかしのお話ですが、、、 当時お値段が安いギターは近年の低価格帯ギターとは比べ物にならない位「楽器」としての作りが良くなかったんです。まともにギターとして使えるモノはやはり3万円以上の個体からですね♪ 40数年前の3万円って、結構たいへんな金額で、中学生の僕にはお年玉だけではゼンゼン追っつかない代物だったんですよ~ しかし近年は探せばあるんですよね~「安くてもシッカリ使えるギターが!」
これ↑が先日Youtubeで弾いてたエピフォンのレスポールSL/epihone Lespaul SL vintage sunburst 、実勢価格が大体15,000円前後って感じのエレキです。僕はこのギターが発売された時、ショップさんで試奏させてもったことがあったんですが、その時イッパツで「これ、いいギターだな~、、」って思ったんです♪
それからいつもエレキを「これから始めたい!」って方にはコイツを薦めてるんです。運がいいとお店の特売セールや店頭品入れ替えのタイミングなんかで1万円以下でゲットできることもあるんです。 しかし、なぜかこのギターあまり人気ないみたいなんです。理由の1つはこのルックス! そう、アコギと違ってエレキを選ぶ場合、初心者さんはストラトみたいなデザインのギターに目がいくようなんです♪ なんか解るような気はしますが、、、
僕が中学生の頃もエレキはやはりストラトタイプの方が圧倒的に人気がありましたから。同じギターでもみんなエレキにはアコギとはちょっと違う「何か」を求めるんでしょうね~
それはやはり見た目のデザイン、ストラト系はガッツリ左右非対称ですし、ヘッドのペグも片側に6つ並んでいますからアコギのそれとは明らかに違ってますからネ~ レスポールタイプだってカッタウェイ(1弦側のカットされた部分)がありますから厳密には左右対称ではありませんが、いかにもアコギの延長みたいな感じはしますからネ♪
で、今回僕が「初心者さんのギター選び」としてイチバンお伝えしたいことは、ネックの握りやフレット(↑金属部分)の仕上げ処理についてなんです。 メーカーさんが低価格帯ギターを製造する場合、コストを抑えるためには木材(ボディやネック)は勿論ですが出来る限り原価を下げて製造しないと採算がとれませんよね~ その原価の中で一番重要になってくるのが「人件費」なんです。ギター製造で一番時間がかかる工程が「ネック」と「塗装」なんです。なぜなら全て人の手でやらないといけないから♪ボディの削り出しは「NCルーター」などの機械がやってくれますからネ。その人が行う工程で特に面倒なのがフレットのエッジ処理なんです。メーカーさんによって組付け工程は違うと思いますが、一般的にはネックに掘られたの溝(21や22箇所)に金属製のフレットを打ち込み、飛び出た余分な両端をカット、そしてヤスリで仕上げるわけです。
ネ、想像しただけでも面倒くさそうでしょ~♪ 実際、ほんと面倒なんです。僕は貧乏なのでフレットの打ち直しは自分でやってるんです。ホント、超めんど~っすよ!!
Youtubeo動画内でも少し触れていますが、普通1万円台の低価格帯ギターのフレット処理は非常に甘い個体がほとんどで、手元に来てから何かしらの追加処理が必要となるのが当たり前なんです。勿論、1万円台のギター全てがそうだとは言い切れませんよ~♪ しかしこのエピフォンSLはホントすごいと思います。もう特大のハナマルをあげたいレベルの仕事ですね~
ナット(白い樹脂部分↑)の高さも合格点!
このナットの高さに関しては、ブリッジの高さ同様に人それぞれ奏法や好みなんかもありますから、ある程度微調整が利く感じにしてあるような気がしました。個人的には少しだけ溝を下げたいかな~って感じです。
僕はブリッジ(テールピース)↑も少し下げました♪
このレスポールSLというギターは、初心者さんにターゲットをおいたエレキだと思うんですが、ブリッジについては一体型のバタスタイプを使ってあるトコロが面白いんですよね~
シンプルに考えれば一般的なレスポールのようにブリッジとテールピースが独立した方式の方がパーツコストがかかりますから理解はできるんですが、ビギナー向けのギターにわざわざチューニングのピッチが合わせ難い一体型を使うのはこのギターが敬遠される理由の一つになっちゃうと思うんでんですが、、、
しかし、ビンテージ・ギブソン好きの僕としては実に大歓迎な仕様なんです♪
僕は愛用のギブソンSGスペシャル↑を敢えて一体型のバタスブリッジに載せ替えているくらいですから♪ 正直、多少ピッチは甘くなっちゃいます。そこをまた弾き方で微調整するのが楽しいんですけどネ~ テレキャスみたいに。。。
今回のLespaul SL↑については、もう少し解説したい部分も多々ありますから、近日中にまたYoutubeと当サイトでお話する予定ですのでお楽しみに♪♪♪


■Youtube動画をクレーヴィング・エクスプローラー以外で安全にダウンロードするには↓2021年7月14日投稿記事(当サイト)


ロレックスじゃないよ、オメックス
今人気のギャグ腕時計のお話:2021年6月14日投稿記事


サウンドハウス


▼今は電子書籍の時代、月980円で読み放題↓kindol unlimited

老眼でもデジタル本なら超ベンリ! 月に何冊も本を買ってる人にはおススメですね~

今や読書はデジタルが当たり前! 読み終わった本の片付けや処分も必要なし! どうしても手元に置いておきたい本だけ今まで通りの「紙の本」を買えばいいんです!
本を整理できると部屋が広く使えますからネ~


———- スポンサーリンク ———-


BOSS SD-140周年ブラック仕様↓

上記リンクはアマゾンアソシエイトを使用してます。