国産ビンテージが好きです♪

★1981年製 グレコ / EG500C  (当時の定価  ¥50,000)grecolpc003

国産コピーギター全盛期のグレコ・レスポール(カスタム)・タイプです。
ハイグレードなモデルではないんですが、本家には存在しないサンバーストの感じが大好きなんです♪
70年代グレコ・レスポールのボディは5万円位までのモデルは中空構造でセミアコっぽいサウンドだったんですが、この時期のモノは本家ギブソンとほとんど同じ作りになってます。 僕は90年代前半頃から数年 ギブソンのレスポール・スタンダードを使ってたんですが、サウンド的にはこのグレコ・カスタムの方が好きですね~
ボディは、トップがメイプルの3Pでバックがマホガニーです。 確か800Cからはトップが2Pです。
塗装も500Cはポリなんですが、当時としては結構薄い方でバックはベルトのバックルが当たって結構簡単に凹みます。
僕は塗装面に少し手を加えてありますので、ぱっと見ラッカーっぽくなってます!
▼本体重量 3.79kg とカスタムタイプとしては結構軽い方だと思います。
grecolpc001


スポンサーリンク




▼トップ(中央部分)のメイプルの厚みは一般的な15mmとなってます。
バックのマホガニーとの合わせ部分がハッキリ確認できます。
grecolpc002

▼コントロール・キャビティ内は勿論国産パーツが使われていますが、実にシンプルで基板パネルを使った近年のギブソン廉価モデルより それっぽく見えますね~♪ ピックアップ・セレクターは廉価版国産に多い お約束のボックスタイプ・トグルスイッチが使われています。  35年も経ってるのに、スイッチもポットも全くガリはありません!
grecolpc006

▼ヘッドの形状やインレイも現在ではゼッタイにありえないもので
離れて見れば 「Gibson」 と間違えますね~ 本家からクレームが入るのも納得って感じです!
一応 トラス・ロッド・カバーのロゴは「Super Power 」 ってなってますがこれも書体からしてもろ 「 Les Paul 」ですね~♪
ただ、釣鐘のシェイプがギブソンより少しシャープになってます。
僕は勿論本家ギブソンのヘッドデザインは大好きなんですが、この時代のグレコ・ロゴ・ヘッドがホント好きなんですよ!
grecolpc004
ギブソンのビンテージやリイシューはある程度お金を出せば結構カンタンに手に入れることが出来ますが、ジャパン・ビンテージの程度の良い個体って意外に入手困難なんですよね~
わざわざ古い国産の廉価ギターを使う必要は無いと思いますが、僕らの年代(1960年代生まれ)はやはりグレコ、アリア、フレッシャー、ハービー、キャメル なんかのコピーメーカーのギターでさえ憧れでしたから、若い方と違って国産メーカーに対する思い入れが大きいんでしょうね~
nkb1979
僕も普段ビンテージ・ギブソンのアコギやSGなんかも弾いていますが、なんだかんだ言っても・・・ 当時の国産ギターがホント好きです。 高校2年の時に買ったレスポールのコピーモデルはアリアのチェリー・カラー・スタンダード・タイプで、グレコのカスタム・モデルと迷ったんですが、当時高級パーツ搭載を売りにしてたアリアの戦略にしっかり乗せられてしまいました! 当時僕の買ったレスポールは、ピックアップにクリーム色のディマジオ・デュアルサウンドが2発載ってるヤツでした。 当時、タップのことを全く理解してなかったので、無改造のまま24歳まで使ってましたね~ その後ツレに譲ったんですが、そいつは20年前行方不明になったので、そのアリアは今どこにいるのか分りません。。。
grecolpc005
BOSS SD-1 / SUPER Over Drive ————
エレキを弾く人ならゼッタイ知っている!?と思うこの黄色いヤツ♪  ボスを代表する息の長いオーバードライブのSD-1。僕も長年愛用しています。僕が社会人になったばかりの頃に登場したエフェクターなんですが、当時は初代のOD-1と併売されていましたから「どうせ買うならTONE付きの新しいヤツがいいな~」って感じでした。 まさかOD-1が今のようにプレミアが付くオーバードライブになるなんて考えもしませんでしたね~

オーバードライブといっても近年は歪ませたアンプの手前にかませてBOOSTER(ブースター)として使う人が多いようです♪ このエフェクターを初めて買おうと思っている人に「SD-1ってどう?」って訊かれることがあるんですが、僕はいつも「ギターやアンプを選ぶね~」って答えてますネ♪ 相性の良いギターやアンプと組み合わせるとホント気持ちいいサウンドになるんですよ~ ★厳密に言うと、コイツを通すだけで低域はざっくりと無くなるんです。しかしバンド内で使うと、その削られた低域のおかげでベースとの被り部分が緩和されるため結果ギターの音がググっと前に出る感じ。。。 カンタンに言うと「ギターの音が埋もれない!」ってことですネ♪
★STOMP BOX (ストンプ・ボックス)
ストンプボックスって言葉を聞いたことがあると思いますが、簡単に言うとストンプボックスって~のは、このSD-1のようなコンパクトエフェクターのことを言うんです♪ つまりストンプボックス=コンパクトエフェクター。 一般的にはSD-1のようなブースターとかプリアンプをストンプBOXと呼ぶ人が多いようですね~

オーバードライブってホント奥が深いエフェクターで、コレで決まり!って無いんですよね~ だからほとんどのギタリストさんが何個も持ってますよね~ 僕もたぶん今までに50個以上は買っていると思います。現在は、SD-1・SD-1W・BD-2W・Boogie FLUX-DRIVE ・YAMAHA TB-01 ってとこです♪

 

スポンサーリンク