「ストリートライブ用アコギプリアンプ」タグアーカイブ

外付けアコギ用リバーブ付きプリアンプはあるとライブでは重宝しますね~ ZOOM AC-2 ピエゾorマグネット切替可能

アコースティックギター、やっぱ生の音がイチバン好きですね♪
とは言っても演奏する現場によってはある程度の音量が必要になることもよくあることです。その際単純にマイクをギターのホールに向けて音を拾う方法が一番シンプルですが、ハウリングのこともありますからなかなか簡単にはいかないんですよね。
僕は普段、パッシブのマグネットピックアップ経由で音を出すことがほとんどです。一応アコースティックギター用にサウンドはデザインされてはいますが、なんだかんだ言ってもマグネットピックアップですから音の傾向としてはどうしてもエレキ寄りになってしまいます。勿論、つなぐアンプやイコライザーである程度アコースティック感を強調したサウンドに仕上げることは難しくはないんですが、演奏する曲によって手軽に調整できるとライブなんかでは有難いんですよね~
これは僕がアコギを使うステージでよく使っている↑プリアンプ
ZOOMのAC-2っていうアコギ専用のイコライザーアンプ
アコギ用といってもピエゾとマグネットを切り替え可能なので普通のエレキにも使えないこともないです。ただ基本的なサウンドキャラクターはアコギ用にデザインされていますからハードなディストーションサウンドを出すのは少しムリがありますが。。。
3バンドEQとリバーブ、ブースト回路搭載なのでかなり使えますよ~ イコライザーの他にギタータイプによってある程度基本キャラクターを設定できるセレクターも搭載されているのでコイツ1台でもかなり音を作り込めると思います。勿論、ライブでは必須の視認性が良いチューナーも搭載されているので安心です。
電源は単3乾電池2本またはUSBバッテリーからの給電も可能。
サイズ的にはBOSSのコンパクトエフェクターより一回り大きいだけなんですが作りが結構シッカリしているせいか少し重量感がありますね~ これでコーラスも搭載されてたら言うことないんですが、、、 ただリバーブのかかり方が自然な感じで嫌味がないトコロは気に入っています。
僕が気に入っているマグネットピックアップはフィッシュマンNEO-Dのシングルコイルタイプなんですが、つなぐアンプによっては多少シングルコイル特有のノイズが気になることもありますから、その場合はアースを落としてノイズ対策しています。
愛用のVGアコギはブリッジ内部にアースプレートを設置してないんです。このピックアップはケーブルが本体裏側にしっかりモールドされているので演奏中に外れる等のトラブルは無いんですが、僕のVGは他のピックアップに載せ替えて使うこともあるのでホール内の配線は2.5mm2極プラグになっているんです。
なのでこのフィッシュマンNEO-Dも2.5mmジャックに配線改造してあります。※ピックアップのノイズが気になる方はハムバッキングタイプを選んだ方がよいと思いますが多少シングルタイプより中域によった感じのサウンドになりますネ♪
アコースティックのヌケ感を大事したいならノイズ対策してシングルタイプを使った方がイイんじゃないかと思います。
以前ご紹介した↑ミニMATONとスタッフォードSLGにはブリッジアースを取り付けてあるので使うアンプによってノイズに悩まされることは無いんですが、、、
そのうちVGにもアースプレートを取り付けると思います。
ヘッドウェイHF-V150SE / 45

★次回は、本物のアコギにエレキ用アコースティック・シミュレーターを使うとどうなるの?についてのお話です♪


初心者さんのためのギターの選び方
・・・2023年1月30日投稿記事

【飽きが来ないギターのボディカラーは?】
・・・・・2022年12月27日投稿記事


▼アマゾン・プライムビデオ(スポンサーリンク)


▼今は電子書籍の時代、月980円で読み放題↓kindol unlimited

老眼でもデジタル本なら超ベンリ! 月に何冊も本を買ってる人にはおススメですね~ ★今や読書はデジタルが当たり前! 読み終わった本の片付けや処分も必要なし! どうしても手元に置いておきたい本だけ今まで通りの「紙の本」を買えばいいんです!
本を整理できると部屋が広く使えますからネ~


———- スポンサーリンク ———-



上記リンクはアマゾンアソシエイトを使用してます。