「BD-2」タグアーカイブ

レリック加工はギターだけじゃなくてエフェクターにやっても。。。BOSS SD-1 オーバードライブならコレ!

BOSS SD-1W / WAZA CRAFT

これ↑は僕が普段使っているボスの技クラフトシリーズのオーバードライブSD-1Wです。オーバードライブのベストセラーSD-1にカスタムモードを追加し、さらに回路をすべて1から見直したスゴイやつなんです♪  僕はコイツをほとんどクリーンブースターとして使ってるんですが、GAIN ツマミ9~10時位の歪みは好きですね~  S(スタンダードモード)の時はSD-1とほとんど同じサウンドですがノイズは明らかに少ないと思います。C(カスタムモード)の時はSD-1特有の低域がゴッソリ削られて多少非力になる感じは抑えられますね! ただ、その低域が多少無くなるからこそマーシャルの手前にブースターとしてかませた時、イイ感じになるんですがね。。。 バンド内で埋もれない音にしてくれるんですよ!  どうしてもバンドでスタジオに入るとベースの帯域とかぶる部分が出てくるので、低域の一部をいさぎよくカットすることによってギターの音が前にググって出てくるんですよね。

で、こちら↑は30年位愛用いているノーマルのSD-1です。先ほどのSD-1Wと違い塗装もかなり剥がれてボロボロでかなり貫禄ある感じになってます♪ 先日、ギター仲間とコンパクトエフェクターの話になって「古くなったエフェクターって何かカッコいいよね~」って。。。  僕はレリックものってかなり好きで、エレキはたまに自分でレリック加工をしますね~

↑Compactguitar  ★コンパクトギターのページ
エフェクターも昔、知り合いに頼まれてケース部分にダメージ加工をしたことがあります。エフェクターの場合はギターより結構難しいんですよ~ やり過ぎると「いかにも。。。」って感じになっちゃいますからね~ ★なのでエフェクターに貫禄をつけたい時は、そのエフェクターの中古を安く探してハウジング(ケーース部分)だけ使うことにしているんです。そのまま中古エフェクターを使ってもイイんですが、ギターと違ってやはりエフェクターは電子機器なので中古で安く売られているモノのほとんどは結構くたびれているんですよ~ たまに当たりもありますが!

僕は歪み系エフェクターはボードに入れずに単体で使うことの方が多いので、結構短期間でイイ感じに外観がダメージをうけてくれんです♪ 時々、キズがつくと手を入れてキズを多少広げることもありますよ~ 写真↑のSD-1のキズは超自然体ですが! そのキズも「わざとではない」ことをアピールするためにCHECKのLEDを赤(レッド)から高輝度の青(ブルー)に交換してあるんです。元々のLEDがくたびれてかなり薄くなちゃったので2年位前に交換したんです。

歪み系エフェクターが好きな人はたぶん見た目の「箱感」が好きなんじゃ~ないでしょうか? 僕はそうなんですが。。。 何かこの小さい箱にアンプ系のVOLUME・TONE・GAINのノブが並んでいる感じが好きなんですよ~ だからオーバードライブっていうよりプリアンプの方が好きなんです。勿論、これは見た目のお話ですよ♪  僕の場合は見た目のプリアンプ感=オーバードライブであって欲しいんですが。。。 つまり、GAINを絞りきった状態で出来る限りクリーンになって欲しいんです。 現時点でBOSS 歪み系エフェクターの中でイチバンはブルースドライバー BD-2 / BD-2W ですかね~  ※あくまでも個人的な意見です♪

BOSS  BD-2W ・ SD-1  のページ /  いつも電池で使ってます!

 


——————-スポンサーリンク —————–

BOSS  SD-1  /  BD-2

※この商品リンクはアマゾンアソシエイトを使用しています。

———————-



———————-